コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

本心は朧、実態は青緑 4

 ステージに引き返すアイラはもう一曲、バラードを歌い上げて、リハーサルに終止符を打った。

 物足りない。

 見学の数人、教会の関係者か、レーベルや事務所関連、もしくは機材搬入・設置のスタッフのいずれかが、腕時計で時間を確認した、ステンドグラスが大半を占める窓から外の明るさを確かめた。

 居合わせたマネージャーのカワニを呼び寄せる。照明の件を伝えた。

 何事かこちらに視線を送りつつ落胆した顔つき、おそらくはライブという私が作り上げた想像の現場を体感していた人物たちだった、不意に現実に戻されて、そう、子供のように没頭の仮想空間を踏みつけ蹴られた感触だったのか、それはしかし私の提供による、発信元に権利があって当然のはずだ、足元は照度が落ちた関係で見ていないんだ。

 無視。無害だったら許してあげよう、ただし一言でも忠告なり教訓なりを伝えようものなら……、まあ、取り合うだけ無駄、という対価に不釣合いな行動だ。

 予備のギターを軽く触る、ストラップが肩に背負い込む、ギターを持ち替えた。

 ステージ袖。曲ごとにギターを変えることはしないでおこう、彼女は落ち着いた面持ちの、スタンドに寄りかかる愛用品を眺めた。 

 触り程度、声も抑え目に、さえずるよう、たとえば曲作りのときに奏でる探り探りの指裁きと言葉にならない音の連続を、前かがみ、ちょっと前重心、それこそ立てかかるギターに問いかけるように、君の居場所と現在の心境を尋ねそうな勢い、格好で歌った。

 そうしてこうしてアイラは明日に備えた。

 ホテルへ戻る前、カワニが尋ねた。夕食会の出席要請である。

 仕方なく彼女は従った。

 座る席を選べるのだとしたら、途中退席が許される相手であるのなら、もしそれが不躾に当る場合、カワニがトラブルを装って私を教会に引きもどす芝居を演じてくれるのなら、と数々の食べ終えたのちの自由を彼女は主張し、取り付け、それらを見事に敢行した。

 ただ、カワニが退出のきっかけを作ったのではなかった。

 アイラが体調を整えることを理由に、立ち上がり(フランス料理かイタリア料理の店だったと思う)、店員が椅子を引き、有無を言わせず反論を許さず同席者の顔を凝視した、これが十数人の列席者の反対意見を喉に丸め込めたらしい。

 途中退席は予期せぬ行動、とあっけに取られた彼らの表情から窺えた。けれど呼び止めるものは一人としていない、私が既に動き出し、テーブルを離れたからだ。他人の食事代まで支払う気障な人種を毛嫌いする彼女は、異に反し、これは状況と意味が違うのだ、そう言い聞かせて、彼らの視線が途切れた個室の外で後ろに張り付く黒服の店員に会計を申し出た。