コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

鹿追う者は珈琲を見ず 10-4

「捜査協力に応じなかった、という意味ですか?」
「お伝えするほどの意見にたどり着かなかった、との解釈です」彼女は視線を入り口に移す。鈴木が振り返える先には彫刻家の安部が音と気配を殺し、仏像のような面をひっさげてゆらりゆるり踏み外しそうな左右の揺れ、階段を下りる。中段辺りで、水筒をぐいっと引き上げた。ゆれを演出したのは中指に引っかかる紐が最大限伸ばされた状態でもって階段に接するぎりぎりをあちらこちらへ揺れたからか。
 音量を調節、いつも恰幅のいい先輩相田と話している癖で声が大きいと、聞き込み先のアパートで隣の住人に注意されたんでした、鈴木は人懐っこく失態をこぼした。安部の共犯説、その可能性は十分ありえるのではないか。彫刻像は概算で一・八トン、重しにこれほど最適な代物はない。二年前の捜査資料には台座に据え置かれた彫刻像の完全な接着は認められず、製作者の安部も台座と像は別別に作りひとつの塊から掘り出した作品ではない、との証言が記録されていた。台座は異なる作品で接し結合と時間を経てようやく同一に昇格を許される。そのもの単体では用を成さず、それは無論像単体にも当てはまる。『二つは一つ』、飾られる台を移転場所に毎度作り変える手間を省いた、いずれ私が命尽き果てる、台を作った、その一文は盛り上がって捜査資料を突き破らんばかり、迫る、ほとばしる熱が込められていた。幾人もの媒介者による劣化を経ても屈強な骨子は居残る、資料特有のお堅い言葉が引き立ててしまっていた。直接聴取にあたった捜査員の感化が目に浮かぶ。
 緩めた作業速度を標準に切り替えた。呼ばれた。二度目に、漸く声を発する。へそを曲げる、いやこの状況を楽しんでいるようなのだ、まるで他人事みたいに時々彼女は自分を俯瞰視する。聞きそびれてなるものか、小松原俊彦の死体を元に展開した私の推測を窺う鈴木は一回り気配を広げた。
 圧迫を逃れた小松原俊彦の半身は前例と比べたら、綺麗といえる。変色は手足の末端と顔の一部、頬から耳にかけての狭い範囲に留まるのだった。二年前の事件では一時間以内、部屋の利用時間内の犯行という制約があった。それでも小松原の不均一な変色と似ても似つかない鮮やかなコントラストを浮かび上がらせていた。しかもだ。死亡した当人とは休憩に入る前に係員家入懐士が接触し顔を合わせたとしっかり言い切っていた……。いや、彼が仮に嘘の証言を働いたとしたらさらに遡る一時間前の利用時刻から『ひかりいろり』内で圧迫を受けても不思議はない、辻褄は合う。防犯カメラはリゾートホテルと今年初旬に施行された法律を遵守し、プライベート保護の観点からお客が宿泊を躊躇う備品は不要、とホテルの理念はお客目線の意識を徹底していた。『ひかりやかた』近郊で目撃される有名人、芸能人、スポーツ選手などの多くがここの宿泊者であることは、観光客相手の営業施設では周知の事実である。他のホテルで宿泊をしようものならチェックインを済ませるわずかなときに居合わせた節操を欠く宿泊者たちがこぞって出会いの感動を伝えたいのか、偶然獲得した情報の開示でもって他者よりも優位な立場に自らを据え置くのか、来館、来場、来店は筒抜けてしまう。意識を割く考えに戻る、サブ画面にたまにとらわれることがある。画面を消せば済むが、美弥都はあえて音声をオフに映像は画面を小さくし隅に移した。
 信憑性に欠ける。かといって、あっさり不問に処すではありきたりで芸がない、その他を見落としてやしないか、と疑いたくなる。家入の証言は腕輪型のキーを身につけた物言わぬ死体が証明している、との見方も可能と言えば可能。そうなのだ、利用者に支給されるキーと係員のマスターキーの二つが唯一ドアの開錠を担う、受け取りは予約を希望する宿泊者がフロントに出向く決まり……。
 ああ、そうか、それはありうる。真理を言い当ててる。しかし解説を解き表す材料不足は必死だ。道筋、過程、工程に靄が立ち込めていたのでは、刑事に発言などできるはずもないのだ。おもしろい、美弥都は臆面もなく笑みをこぼした。水面にこぼれた雫、感情は室内に波紋のように波を打った。