コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

鯨行ケバ水濁ル 梟飛ベバ毛落ツル 9-2

「不可抗力による接触は速やかにその場を離脱しなければならない。ただし離れがたい相当の事情が認められる場合おいては接触に転じないという確約を結ばせ、限定的な居所の共有は容認される。日井田さんだた一人が悪者、というのは穿った見方ですよ。しかも室田さんは彼女と顔を合わせ存在を視認していた、にもかかわらずそのような責めを立てる、道理に合いません。保護管理者であるならば、再会の時点で対処すべきです」すらすらと言葉が出る。前かがみにうな垂れる十和田が会話が止ませた。再開は日井田女史がきっかけ。
「こちらの方はおそらく私が不憫に見えた。せめて正体を明かせなくとも傍にいさせてやりたい、行過ぎた思い込みも甚だしい見当違いの配慮です。少女の母親を私以外に誇示したところ、その先には私が母親だと認められた、私の誤認かもしれないあやふやな認識にすがるのですから、無意味と一括りに私は対処を拒む」日井田女史はいかがかしら、と同意を募り一同を眺める。「別れた前妻、しかも娘の親権を奪い取った過去がぎこちない距離を生じさせる。苛まれた。魔が差し彼は私に微かなつながり接触をもたらした、出来心、余計にそれが不安を助長、煽ったのです。一度花開いた蕾は実をつけ枯れ落ちるそのときまでが花。時間を進める、選択はただのひとつなのです、とっくに花は成長を止めた。説明は避けられない、いずれ面と向かい合う機会が訪れる、であれば私はいつかよりも〝今〟を選ぶ。もうお一方がそろそろお見えになします。続きは、揃い次第話しましょう」
 不満足、室田孝之は腰を浮かせるも思いとどまった。娘を探し当てた理由説明がもしかすると委細詳細を現在の伴侶に語る際彼にとって不利益が生じかねないのかもわかりません。(注:私的見解でありますが客観性に沿った書き方であると憶測の範囲を出ない簡素な描写が想像されましたのであえて私の意見を反映させました)
 振舞われた香りの立つコーヒーを無言でたしなんでいると、部下の遠矢来緋が店に顔を見せる。彼女は十和田の隣に座る。何事が始まるのか、皆目見当もつきません。単にお子様の失踪に気づかれた日井田女史の見解を前夫に分からせるか、あるいは彼の現伴侶を彼の背後に見据えて解説を施すにあたり大勢しかも係員の遠矢をも呼び寄せた。日井田女史はフロントで遠矢と談話、休憩室とフロントを隔てるドアに小ぶりな口の動きを認めましたから。ですが探偵と名乗る十和田氏の同席は不可解でしかありません。
「始めます」端的な前口上も日井田女史のそれは妙に嵌り、誘われるまま、彼女に視線を注いだのであります。