コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

がちがち、バラバラ 5-3

 

 国見はレジから両替用の小銭を小口の財布にありったけ詰め込む。もどった小川は鳥にさらに焼きを加え、出来上がりの鶏肉を館山が食べやすい大きさに切り、店主が持った発泡剤のトレー、詰めたご飯の上に乗せる。副菜は酢を効かせたナスのマリネ。ご飯と鶏肉の間には千切りのキャベツを挟む。ふたを閉じる前に甘辛のたれをかけて完成。片手に五つと表の黒板を持って国見、小川はビニール袋と発泡スチロールにありったけを詰め込みおぼつかない足取りでテープの外で販売を始めた。
 こういったものは一人が買うと次々と押し寄せて購買意欲を掻き立てるので、コックコートを脱いだ店主はわざわざぐるりと一ブロックを周回し、第一号のお客を装い、おいしいそうとは言わず、二の足を踏む女性たちの隙間を縫い、人ごみの前に躍り出て何気なく購入する姿を見せつけた。その弁当を持って再び来た道を戻る。
 すると、店に帰ったときには既に弁当が飛ぶように売れ、小川が追加の十個を持っていった。
「すごい売れ行きですね」館山が走り去る小川を見送って、呟く。
「先に焼き目をつけてオーブンに入れる。残りは、大きめのフライパンで焼く。フライパンは油のふき取りを必ず行うように。それとふたをむやみに開けないで」
「はい」活気付いた厨房はやっと以前の昨日までのランチタイムに変貌を遂げた。店内を優雅に浮遊する音は、香ばしい肉の焼ける油のはねる、動物の奏でる最後の鳴き声にかき消されてしまう。
 店舗より売り上げもお客を裁く時間も圧倒的にケータリングに軍配が上がった。それもそうだ、食事の時間を含んでいない、提供時間さえ短縮できてお客が途切れないという特殊な条件下による。お客はひっきりなしに買ってくれた様子で、売り切れを告げると文句さえいわれたほどで。小川が膨れていたのはそのためである。落ち着いたのが、一時過ぎであった。
「警察の人、たぶん刑事の人だと思います、二つお弁当買ってました」レジに収集した料金を戻して国見が思い出したように店主に報告する。「聞き込みは継続されてるみたいですね、地下に降りていきましたから。しらみつぶしに目撃者を探して見つかるとは思えませんけどね。私なら面倒にかかわりたくなくて、黙っています」
「それが事件を解決に導く決定的な証拠でもですか?蘭さんの証言が重要でないかは、わかんないはず」カウンターの椅子でくつろぐ小川が指摘。
「一億円を拾ったら黙って警察に届ける?ニュースでも報道されてなくて、私の耳に入っていないの。それでも警察に届けようとするのは、偽善だ。欲しいじゃない、何らかの理由で置いていかざるをえなかったのか、それかたまたま置き忘れたにせよ、本人の不注意でしょう。いくら治安のいい国だからって、高額な紙幣が詰まっているボストンバックだからって、所有保障の確約は甘やかしすぎ。警察への届けもすぐに拾った足で届けるとは思えない。絶対、一度中身を見たらためらって考えて、天秤にかけてどちらが得で、神様なんかを思い出してさ、迷うんだから」