コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

がちがち、バラバラ 5-11

「朝から具合が悪かったの?」店主はきいた。もちろん、従業員の健康管理は僕の役目である。朝には必ず顔色と吹き出物の有無、隈や声の質などをチェックする。問題はなかったように思うが、彼女の様態の変化は明らかに体調不良を見抜けなかった僕の判断ミスだ。国見を過大評価しすぎたのかもしれない。そこには、彼女にまかせっきりの接客を無意識に彼女が抜けた場合の店の対応から逃避していたとも考えられる。週一回の休みでは、疲労回復は望めないのかも……。休日の前後に休みを設けてみるか。うーん。ただし、もう一人従業員を雇う必要が出てくる。売り上げとの兼ね合いを試算しなくては。

「……違うんです。あの、風邪ではなくって、その、店の裏に女の子が寝ていて、ああう」小刻みに玄関を見つめていた焦点の合わない両目が時計回りに厨房の店主に合い、それから店の奥、通路の先を震える指で彼女は指し示した。

「寝ていたって、裏は室外機を置くスペースがやっとですよ。なに言ってるんです、ねえ、蘭さん」小川が体を揺する。彼女は揺れに任せるだけだ。口は小さく食べ物の投入を待っているようだった。

 裏手へは外に出てからではないと、たどり着けない。店内の通路の先はかつてのドアが残されているが、扉は開かないように三箇所をねじで止められていた。店主は特に購入に際しても裏口の用途はまったく頭にはなく、店舗の改装でも扉は以前の状態のまま残した。

 表はからりと晴れ間が覗いていた。警察は右手に紺色の制服が二人だけで、左手のテープの左右には狛犬みたいな配置で二人の制服警官、この前の刑事の姿は見えない。店主の急停止に後ろから小川はぶつかる。

「うわあっと。すいません」

「ごめん」二人は、隣のビルの境目人が通り抜けるには覚悟の必要な幅を進んだ。店主は軽く肩を寄せているが、コックコートは外壁に触れる。店舗の裏手を観察したのはおそらくは、一回きり。購入の三年前にこの店の外壁は補修が施されてたと、書類に明記していてそれを目視で不動産屋と確認したのが最後である。お客には見せない店のそれも通り抜けがなされない通路である、不必要な工費を省いたことをおぼろげながらに思い出す。

 裏手。三方をビルに囲まれる。小川の言ったようにスペース、子供が遊ぶような場所とは無縁である。