コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

デキタス・小中学生向けオンライン学習の特徴・料金などを徹底解説【オンライン学習のサブスク】

出典:休校でオンライン学習する小学生 - No: 3363983|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

デキタスも、数ある小中学生向けのオンライン学習サービスのひとつです。

 

デキタスは、ほかのオンライン学習サービスと比べて、どのような特徴を備えているのでしょう。

 

オンライン学習サービスの利用を検討している親御さんに向けて、デキタスの特徴をまとめました。そのほか、気になる料金の情報も解説しています。

 

特徴と料金を把握して、デキタスを利用候補のひとつに加えてください。

※この記事は商品・サービスのPRを含みます。

デキタスとは?

f:id:container39:20220324141651j:plain

出典:【公式】デキタス|喜びと自信が増えていく。1日10分からの学習習慣。

デキタスとは、株式会社城南進学研究社が提供する小中学生向けのオンライン学習サービスです。

 

パソコンなどの端末とインターネット接続により、自宅に居ながら学習に取り組めます。

 

1回の授業は2~5分と短いため、学習するハードルが低く、学習する習慣をつけやすいといえるでしょう。

 

また、対象学年は小学1年~中学3年生までと幅広く、学習できる教科はすべての科目に対応しています。

 

料金は、毎月決まった金額を支払うだけでOK!入会金が設定されていないため、気軽にオンライン学習を導入できるでしょう。

会社概要
運営会社 株式会社城南進学研究社
住所 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-2
問い合わせ先 info-it@johnan.co.jp
サイトURL https://dekitus.johnan.jp/index.php

小中学生対象の通信教育【デキタス】誕生♪

デキタスの特徴

f:id:container39:20220324141911j:plain

出典:【公式】デキタス|喜びと自信が増えていく。1日10分からの学習習慣。

小中学生向けのオンライン学習サービスは、ほかにもあります。利用の決め手を欠いている方に向けて、デキタスの特徴をまとめました。

 

以下に挙げる特徴から、デキタスのよさを把握して、利用するかどうかを決めてみましょう。

デキタスの特徴
  1. 対象学年は小・中の全学年と幅広い
  2. 1回の授業時間が5分以内のため飽きずに学習できる
  3. 各出版社の教科書に対応している
  4. キャラクター・景品などが学習意欲を刺激する
  5. 基礎を疎かにしない学習システムにより内容の定着を図れる
  6. 記述による内容の定着が見込める
  7. テスト用の演習に取り組める
  8. グラフなどから成長度合いを把握できる
  9. 監修は城南進研グループの講師たちが務める

【特徴1】対象学年は小・中の全学年と幅広い

デキタスの利用対象は、小・中の全学年です。対象から外れやすい小学校低学年も、利用対象に含まれています。

 

さらに、小学1・2年生では国・数・英に加えて、生活の科目も学べるため、低学年からの利用に適しているといえるでしょう。

 

ちなみに、デキタスではすべての科目を学べます。学年ごとの学習科目は、以下のとおりです。

学年 学習科目
小学1・2年生 国・数・英・生活
小学3~6年生 国・数・英・理・社
中学生 国・数・英・理・地理・歴史・公民・国文法

引用元:【公式】デキタス|喜びと自信が増えていく|よくあるご質問|小中学生向け通信教育

【特徴2】1回の授業時間が5分以内のため飽きずに学習できる

デキタスの授業時間は、1回2~5分です。短い時間で1回の授業を終えられるため、長く集中できない子どもでも学習に取り組めます。

 

授業の短さにより、学習の達成感を味わえ、学習する習慣をつけやすいといえるでしょう。

 

子どもがすぐに勉強を放り出して遊んでしまう場合には、デキタスの利用をおすすめします。

【特徴3】各出版社の教科書に対応している

デキタスでは、学校の授業に合わせられるよう各出版社の教科書に対応しています。

 

小学生の国語と英語、中学生の国語・国文法を除けば、各教科は数社の教科書に対応しているため、学校ごとに教科書が違っても授業に沿った予習・復習が可能です。

 

以下の表から、学校で使われている教科書があるかどうかを確かめてください。

 

学年 科目 出版社
小学生 国語 標準版
算数

学校図書・教育出版・啓林館

大日本図書・東京書籍・日本文教出版

理科

学校図書・教育出版・啓林館

大日本図書・東京書籍・信州教育出版

社会 教育出版・東京書籍・日本文教出版・光村図書
生活

学校図書・教育出版・啓林館

大日本図書・東京書籍・日本文教出版・光村図書

英語 標準版
中学生

国語

国文法

標準版
数学

学校図書・教育出版・啓林館・大日本図書

東京書籍・日本文教出版数研出版

理科

学校図書・教育出版・啓林館

大日本図書・東京書籍

社会

教育出版・清水書院帝国書院

東京書籍・日本文教出版育鵬社

英語

開隆堂・啓林館・教育出版・三省堂

東京書籍・光村図書

引用元:【公式】デキタス|喜びと自信が増えていく|受講料・システム|小中学生向け通信教育

【特徴4】キャラクター・景品などが学習意欲を刺激する

f:id:container39:20220324142202j:plain

出典:【公式】デキタス|喜びと自信が増えていく。1日10分からの学習習慣。

デキタスでは、アニメ風のキャラクターが画面に登場します。さらに、ログイン・学習回数に応じてポイントを貯められます。

 

ポイントは景品やアバターと交換できるため、ゲーム感覚で学習に取り組めるでしょう。

 

テキストのみの通信教育では長続きしなかったという場合は、デキタスの利用を検討してみてください。

【特徴5】基礎を疎かにしない学習システムにより内容の定着を図れる

デキタスの学習は、

  1. 授業
  2. ○✕チェック
  3. 基本問題
  4. チャレンジ問題
  5. 復習

という流れで進められます。

 

授業で学んだ部分を○✕で簡単にチェックし、基本問題に取り組んで理解できているかどうかを確かめます。

 

基本問題は10問の選択・記述式で、出題する問題に規則性はありません。同じ問題が出題されにくいため、何回も解けるでしょう。

 

基本問題で100点を獲得できれば、チャレンジ(応用)問題に挑戦できます。これなら、ある程度の学力がある子どもでも物足りなさを感じにくいといえるでしょう。

 

さらに、基本・チャレンジ問題で間違えた問題は、何度も解きなおせます。

 

不正解の問題は勝手に「キミ問ピックアップ」という部分にまとめられるため、問題のなかから苦手な部分を探す必要はありません。

 

学習から内容の確認、応用問題への挑戦、復習までを済ませられる点は、子どもの学習にとってメリットがあるといえるでしょう。

そのほか、さかぼり・さきどり学習も可能です。

分からない部分があっても、1学年前の単元に戻って学び直せます。また、1学年上の学習範囲も学べるため、子どもの学力に応じた学習が可能といえます。

【特徴6】記述による内容の定着が見込める

f:id:container39:20220324142925j:plain

出典:【公式】デキタス|デキタスの特徴| 小中学生向け通信教育

デキタスでは、授業内容を穴埋め形式で表示してくれるデキタ’Sノートを利用できます。

 

ノートを印刷してから空欄の部分を埋めるため、記述による内容の定着が見込めるでしょう。

 

東京大学などの研究チームによれば、電子機器よりも紙に書き込むほうが、記憶・言語処理をつかさどる脳領野の活動が高いと発表しています。

 

そのため、タブレットなどの学習に加えて、印刷した紙に書き込む学習方法は子どもの成績アップにつながるサービスといえるでしょう。

出典:紙の手帳の脳科学的効用について | 東京大学

印刷にはA4対応のプリンターが必要です。

プリンターは中古でも購入できますが、目詰まりする可能性もあるため、新品を購入するか、レンタルの利用をおすすめします。

【特徴7】テスト用の演習に取り組める

f:id:container39:20220324143129j:plain

出典:【公式】デキタス|デキタスの特徴| 小中学生向け通信教育

デキタスでは、テスト対策用にテストモードを備えています。

 

単元を組み合わせてオリジナルのテストを作れるため、前もって小・定期テストに挑戦できるでしょう。

【特徴8】グラフなどから成長度合いを把握できる

f:id:container39:20220324143350j:plain

出典:【公式】デキタス|デキタスの特徴| 小中学生向け通信教育

デキタスでは、記録・表・カレンダーで学習の成果を把握できます。

 

成長記録帳では、教科・単元ごとに分けて、授業・問題に取り組んだ回数のほか、平均点や最高得点などを確かめられます。

 

学習時間表では、学習時間(過去2週間分)の把握が可能です。さらに、カレンダーではひと月分の授業・問題・予定を確かめられます。

 

そのため、学習時間の調整や理解度が把握できるでしょう。また、予定の確認によって、勉強を休ませる日などを設定しやすいといえます。

【特徴9】監修は城南進研グループの講師たちが務める

デキタスでは、難関大学への合格を手助けする「城南予備校」「城南医志塾」、個別指導塾の「城南コベッツ」などで講師を務めている方が、オンライン学習の慣習を手掛けています。

 

そのため、要点を抑えた授業を受けられるといえるでしょう。

教育のプロが監修している点は、評価できるポイントといえるね。

デキタスの利用料金

f:id:container39:20220324143605j:plain

出典:計算機 家計イメージ - No: 23613414|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

デキタスの利用料金は、以下のとおりです。小学生と中学生で金額が異なるため、小学6年生以降も利用し続ける場合には、金額の変化に注意しましょう。

デキタスの利用料金
  • 小学生:3,300円(税込)
  • 中学生:4,400円(税込)

サブスクの料金はどちらも5,000円以下に抑えられているため、リーズナブルといえるね。

入会金の支払いはあるの?

デキタスの支払いは、月額料金のみです。入会金の支払いはありません。

料金の支払方法は?

サブスクの利用期間に応じて、支払方法が異なります。

サブスクの利用期間に応じた支払い方法
  • 初回の支払い
  • 3カ月以降の支払い

初回の支払い

初回の支払いでは、以下の方法で料金を支払います。

  • クレジットカード
  • 振込み
クレジットカード

利用できるクレジットカードの種類は、以下のとおりです。

振込み

届いた振込用紙で、指定の銀行に料金を振り込みます。

振込先
  • 銀行名:みずほ銀行
  • 支店名:川崎支店
  • 口座番号:普通 2515775
  • 振込先:株式会社 城南進学研究社

ちなみに、初回の支払いでは、支払いの開始月から2ヵ月分の料金をまとめて支払います。

 

そのため、支払う金額を間違えないようにしてください。

3カ月以降

3カ月以降の支払いでは、以下の支払方法が用意されています。

  • クレジットカード
  • 口座引き落とし
  • 振込み

振込みによる支払いでは、ゆうちょ銀行とコンビニエンスストアを利用すれば、手数料はかかりません。

 

ゆうちょ銀行以外の金融機関を使うと、振込手数料がかかります。そのため、振込みで料金を支払う場合は、振込手数料の負担分を考慮して、支払う場所を選びましょう。

まとめ

オンライ学習サービス・デキタスは、小学校の低学年から学習する習慣をつけさせたい親御さんにおすすめのサービスです。

 

2022年3月24日現在、5日間の無料体験が利用できるため、気になる方は一度、デキタスを使ってみましょう。

小中学生対象の通信教育【デキタス】誕生♪

 

ほかのオンライン学習サービスと比べたい方は、こちらの記事へ。

 

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com