利用を躊躇っている
自分に使いこなせるのか
購入した方がいいのでは
と思っている人に向けて、
パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの口コミ・評判とメリデメを紹介!
そのほかにも、料金や利用方法なども載せているため、総合的に判断してサブスク利用を決められますよ。
- パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの口コミ・評判
- パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableを使うメリット・デメリット
- パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableのQ&A
- パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの料金
- パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの支払い方法
- パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの申込・返却・解約・買取方法
- foodableを使って手軽なパンライフを!
パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
- 良い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
- ホームベーカリーと小麦粉・パンミックスは一緒に届かない
- 最低利用期間が長い
①ホームベーカリーと小麦粉・パンミックスは一緒に届かない
foodableさん…先にパンミックスを送ってくれて、品名を「家電」にすると、なんか勘違いされるからやめて欲しいんだけど…ホームベーカリーはいつ送ってくれるか知りたい( ;∀;)
引用元:X
foodableでは、ホームベーカリーと食材を別々で配送します。
そのため、どちらかが先に届くでしょう。
先にどちらかの商品が届いてもパンは作れないのは、配慮が行き届いていないといえます。
可能であれば、両方を一緒に送ってほしいものですね。
②最低利用期間が長い
foodableでホームベーカリーを利用する際は、12カ月の利用が求められます。
ひと月や数カ月でのお試しを想定している人にとっては、デメリットといえますね。
とはいえ、中途解約も可能なため、好きなタイミングでサブスク利用をやめられますよ。
- やっぱり、もう少し短い期間で利用したい
というのであれば、こちらの家電サブスクの利用をおすすめします。
良い口コミ・評判
- 一定期間なら利用する価値はある
- お餅もつける
- 一からパンを作るよりもラク
- 購入前にお試しで使える
- 毎月違う材料を注文できる
- 新品を使える
①一定期間なら利用する価値はある
光熱費は考慮していないけれど,新品購入の場合と最低利用期間このサービス利用した場合を比較してみて、良いんじゃないか?と。
引用元:Xより抜粋
口コミのように、foodableを利用する価値はありますよ。
理由は、購入とサブスクとで費用の差が大きくないため。
出費の金額について、
- 新品を購入した場合
- foodableを12カ月(最低利用期間)利用した場合
を比べてみた結果は、以下のとおりです。
費用(税込) | |
商品を購入 | 4万6,530円 |
foodable | 5万4,000円 |
費用の差は、7,470円。
ホームベーカリーをレンタルし、処分する必要がないことを考えれば、妥当な費用といえますね。
ちなみに、パナソニックのサブスク・foodableでは、以下のホームベーカリーを提供しています。
- パナソニック ホームベーカリービストロ SD-MDX4
②お餅もつける
色々試せるのならホームベーカリー買って個別で素材買うより楽しめるな、と判断。ホームベーカリー生活楽しむぞー!そのうちうどんとかパスタもやってみたいなー。
引用元:foodable公式サイトより
お餅以外には、
- うどん
- パスタ
- ナン
- ピザなど
も、ホームベーカリーで作れますよ(作れる料理の詳細はこちらへ)。
パン作りに飽きたとしても、別の料理も作れるため、調理する楽しみを増やせるでしょう。
あなたが、
- 飽きっぽい
- 目新しい物に目がいく
という性格でも、せっかくのホームベーカリーを無駄にせずに済みますよ。
③一からパンを作るよりもラク
ちょうどわが家も今月からパナソニックのホームベーカリーをレンタルしているところです😆🙌夫に使い続けられるか分からないのに買うのは反対と言われたのでサブスクにしてみました😂実際にパン作りをするよりもはるかにラク&美味しいので、今のところ毎日焼いてます🥰
引用元:X
foodableから提供されるホームベーカリーなら、材料を入れるだけで、パンを焼いてくれます。
- 生地作り
- 発酵
- 焼き
を自動に任せられるため、初心者の人でも失敗することなく、パンを焼けますよ。
④購入前にお試しで使える
調理家電と食材のサブスク✨フーダブル✨たくさん種類がある炊飯器やお米、我が家に合うものをしっかり試して見極めてから購入出来るのは嬉しいです🙌🏻ホームベーカリーも挑戦したいけど続けられるかな?が心配なのでまずはお試ししてみたい💛焼きたてパンの香りで目覚めて朝食…🍞夢です🌸
引用元:X
サブスク利用のため、利用するまえに商品の購入代・4万6,530円(税込)はかかりません。
月額費用のみで利用を始められます。
しかも、中途解約が可能なため、数カ月で自分に合わないと感じても、すぐに利用をやめられますよ。
これなら、
- 少しだけホームベーカリーに興味がある
- 使いたいけどすぐに飽きてしまうかも……
と思っている人でも、気軽に利用を始められますね。
⑤毎月違う材料を注文できる
毎月注文が楽しみ foodableで毎月違うパンのもとを注文しています どれも美味しくでもちょっとずつ違うところが魅力です
引用元:foodable公式サイトより
サブスク利用の初月には、
- 北海道十勝産小麦
- パンミックス
を受け取れます。
出典:ホームベーカリーSD-MDX4とパンミックスの定期購入サービス - foodable(フーダブル)【パナソニック公式】
2カ月目からは、1点のみを選んで、パン作りに使用できます。
材料については上記以外のパンミックスも用意されているので、パン作りのマンネリ化も防げるでしょう。
また材料が足りなければ、購入も可能です。
これなら、楽しみながらパン作りを続けられますね。
⑥新品を使える
foodableでは、新品のホームベーカリー(パナソニック ホームベーカリービストロ SD-MDX4)が提供されます。
ほかのサブスクのように、中古品を使う可能性がないため、潔癖症の人でも安心!
- 口に入れる食べ物を作るなら、新品がいい
という人であれば、大いにメリットがあるサブスクといえますね。
パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableを使うメリット・デメリット
- デメリット
- メリット
デメリット
- 最低利用期間がある
- ホームベーカリーの梱包を残しておく必要がある
- ホームベーカリーと食材は一緒に配送されない
- 修理費用を負担する可能性がある
①最低利用期間がある
最低利用期間は、12カ月。
12カ月未満で利用をやめる際には、中途解約金・5,500円(税込)を支払う必要があります。
そのため、
- 短い期間での利用を考えている
- 中途解約金は支払いたくない
という人は、こちらのサブスクでホームベーカリーをレンタルしましょう。
解約の期限は?
期限は、解約の申し込みから1週間以内。
期限を過ぎてしまうと、ホームベーカリーの機器代を支払わなければいけません。
②ホームベーカリーの梱包を残しておく必要がある
返却する際に、配送時の梱包を再利用するため。
梱包を捨ててしまうと、梱包代・配送料を負担する可能性があります。
③ホームベーカリーと食材は一緒に配送されない
配送がバラバラのため、ホームベーカリーと食材は別で届けられます。
さらに、2カ月目以降は食材の引換手続きが必要。
メールに書かれている手順に従って、与えられた食材引換券を使います。
利用からひと月が経過したら、食材の引換手続きを済ませる必要があるでしょう。
食材引き換えの有効期限は?
毎月26日です。
④修理費用を負担する可能性がある
返却したホームベーカリーが正常に動くのであれば、問題はありません。
ただし、不具合のあるホームベーカリーを返却すると、修理費用を負担する必要があります。
デメリットを確かめて不安に感じた人は、利用前に問い合わせると、スッキリした気持ちでサブスク利用を始められますよ。
foodableの問い合わせ先 | https://foodable.jpn.panasonic.com/contacts |
メリット
- ホームベーカリーは買い取りできる
- 故障しても修理・交換に対応する
- 12カ月以降の利用で割引
①ホームベーカリーは買い取りできる
利用から12カ月が過ぎると、返却か買取を選べます。
しかも、買い取り額は0円。
利用期間を満了してホームベーカリーを買い取る場合、買い取りの費用はかかりません。
毎月のサブスク料が無駄にならないなら、最低利用期間まで使い続ける価値はありますね。
②故障しても修理・交換に対応する
通常の使い方でホームベーカリーが壊れた場合、修理・交換に対応。
メーカー保証が使えるため、不具合が生じても、自己負担なく、ホームベーカリーを使い続けられますよ。
もちろん、誤った使い方による故障では保証は受けられないので、使用前に説明書を読んでおくように。
有料の故障サポートもある
毎月200円(税込)を支払えば、修理代の7割を負担してもらえます(2回が上限)。
これなら、誤って台所・テーブルから落としたという場合でも、修理代の負担額を減らせますよ。
月200円であれば、加入しておくのもアリといえますね。
③12カ月以降の利用で割引
利用期間の満了を迎えても、サブスク利用を続けると、月額費用が安くなります。
利用期間 |
サブスク料(税込) |
12カ月まで |
4,500円 |
13から18カ月 |
4,050円 |
19~24カ月 |
3,830円 |
25~30カ月 |
3,600円 |
31カ月~ |
3,380円 |
パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableのQ&A
- foodableとは?
- ホームベーカリー・食材はいつ届くの?
- 素人でもパンを焼けるの?
- レシピの種類は?
- どのような食材が送られてくるの?
- ホームベーカリーのスペックは?
- 審査はあるの?
foodableとは?
出典:ホームベーカリーSD-MDX4とパンミックスの定期購入サービス - foodable(フーダブル)【パナソニック公式】
パナソニックが提供する家電と食をテーマにしたサブスクサービス。
自宅で手軽に焼きたて・モチモチのパンが食べられるよう、ホームベーカリーと食材(小麦粉・パンミックス)を使えるようにしています。
ホームベーカリーサブスクは満足度が高い
パナソニックが調べた満足度調査では、foodableでサブスクできる機器・食材のうち、ホームベーカリーが「総合満足度No.1」「初心者に勧めたいNo.1」に輝きました。
2022年3月からCMを開始
2022年3月から放送が開始されたCMでは、女優の黒島結菜さんが登場。
公式アンバサダーとして、おうち時間を楽しめるホームベーカリーなどを使用する姿を見ています。
ホームベーカリー・食材はいつ届くの?
申し込みの完了から1週間以内に発送。
住んでいる場所にもよりますが、申し込みから2週間ほどの期間で届くと考えてください。
素人でもパンを焼けるの?
生地作り~焼きまでを自動で任せられるため、素人でもふっくらモチモチのパンを焼けますよ。
出典:ホームベーカリーSD-MDX4とパンミックスの定期購入サービス - foodable(フーダブル)【パナソニック公式】
調理時間はどのくらい?
調理時間の目安は、以下のとおり。
米粉パン(小麦なし) | 1時間55分 |
米粉パン(小麦あり) | 2時間30分 |
食パン | 4時間 |
パン・ド・ミ | 4時間40分 |
フランスパン | 5時間 |
全粒粉パン |
レシピの種類は?
foodableのHPに掲載されている代表的なレシピは、以下のとおり。
- 乃が美監修の生食パン
- 低糖質パン
- 全粒粉パン
- グルテンフリーのパン(米粉パン)
- アレンジ食パン・成形パン
- フランスパン
- メロンパン
- ブリオッシュ
- バターロール
- ベーグル
- あんぱん
- フォカッチャ
- ごはんパン
- ソフト食パン
- パネトーネ風
- じゃがバタチーズパンなど
※合計43種類以上
- 甘酒
- ピザ
- ミルクジャム
- もち
- うどん
- パスタ
- 肉まん
- ナン
- あん
- 生チョコ
- リンゴジャム
レシピの情報はX(旧Twitter)でも、発信していますよ。
レシピの動画もある
どのような食材が送られてくるの?
ホームベーカリー(ビストロ SD-MDX4)のほかに、
- 北海道十勝産の小麦粉
- パンミックス1箱
が配送されます。
ホームベーカリーのスペックは?
消費電力 | 約430W |
重量 | 約6kg |
サイズ | 幅26.3×奥行35.6×高さ35.3cm |
審査はあるの?
HPや利用規約から、審査はないといえるでしょう。
万が一、利用できないケースがあるとすれば、あなたの信用情報が原因。
登録する際、クレジットカードの情報を教えるため、支払いが滞った過去があるなら、カードの利用停止に陥っている可能性がありますね。
過去に支払いの遅延などがないのであれば、利用に問題はないでしょう。
パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの料金
月額料金は、以下のとおり。
- 4,500円(税・送料込み)
料金のほかにかかる費用は?
利用している間は、上記の料金のみ。
ただし、利用をやめて返却や買取を選ぶ場合には、以下の費用がかかります。
- 返却時の配送料
- 梱包材の代金(配送時の梱包を捨てた場合)
パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの支払い方法
- クレジットカード
国内で使えるクレジットカードであれば、支払いに使えると考えてよいでしょう。
ちなみに、デビットカードの利用については、明記されていません。
デビットカードは利用に対応していないため、クレジットカードを用意してください。
パナソニックのホームベーカリーサブスク・foodableの申込・返却・解約・買取方法
- 申込方法
- 返却方法
- 解約方法
- 買取方法
申込方法
- 会員登録を済ませる
- 注文内容を確認する
- 個人情報を入力する
①会員登録を済ませる
HP から[お申込みはこちら]をクリック。
パナソニック/ foodableの会員登録を済ませましょう。
以下の情報を入力すれば、登録して登録を進めます。
- メールアドレス
- パスワード
あとは、メールで送られてくる確認用のコードを使って、登録を済ませてください。
②注文内容を確認する
利用するプラン・サブスク料金を確認しましょう。
問題がなければ、[購入手続きへ進む]のボタンを押してください。
③個人情報を入力する
フォームに以下の情報を入力します。
- 名前
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- クレジットカード情報
入力を終えたら、[注文内容の確認へ進む]を選んでください。
再度、注文内容・入力した個人情報を確認し誤りがなければ、申し込みは完了です。
返却方法
- サブスクを解約して返却の手続き
- マイページから返却の手続き
- メールで返送先の住所を確認
- 配送時の梱包を使ってホームベーカリーを返送
返却では、利用期間を満了しているかによって、返送料がかかります(詳しくは料金の項目で)。
また配送時の梱包がない場合、梱包を有料で用意してもらう必要があるため、注意するように。
解約方法
- 解約手の手続き
- ホームベーカリーの返却
マイページにログインしてから、解約の手続きを進めます。
解約にともない、手元にあるホームベーカリーを返却しましょう(返却方法の詳細はこちらから)。
契約の途中で解約する場合は、解約金5,500円(税込)を支払ってください。
買取方法
- 12カ月以上利用する
- プランを移行する
- 買取完了のメールを受け取る
利用期間の満了を迎えると、ホームベーカリーの買い取りが可能です。
買取したい人は、プランの移行を選択。
マイページを開いて、プラン移行・機器買取の手続きを進めてください。
買取プランに切り替えたら、買取金額(0円)を支払い、移行完了のメールを受け取ると、手続きが完了します。
foodableを使って手軽なパンライフを!
foodableなら素人でも簡単にパンを焼けますよ。
ホームベーカリーはもちろん、材料も送られてくるため、手軽にパン作りに挑戦できます。
- 家でパンを焼いてみたい
- ホームベーカリーは高くて購入をためらっている
のなら、サブスク料金の支払いで利用できるfoodableがおすすめです。