コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

【通信添削】きっずゼミの特徴・対応学年・教科・料金を解説【オンライン学習のサブスク】

通信添削、きっずゼミ、特徴、対応学年、教科、料金、オンライン学習、サブスク

出典:漢字練習する手元 study - No: 23547708|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

きっずゼミは、利用に適した学習サービスといえるでしょうか。

 

サービスの利用を検討している方に向けて、きっずゼミの特徴から対応学年・教科・指導日・料金などを解説します。

 

記事に目を通して、あなたの子どもにふさわしいサービスかどうかを見極めてください。

※この記事は商品・サービスのPRを含みます。

きっずゼミとは?

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、サブスク

出典:スマホで毎日添削|幼児・小学生・中学生のための通信教育「きっずゼミ」

毎日提出したプリントの添削を受けられるオンライン学習のサブスクサービスです。スマートフォンのほか、メール・FAXでも通信添削を受けられます。

 

わからない問題があっても、オンライン・電話でサポートを受けられるため、疑問を解消して次のステップに移れるでしょう。

 

さらに、きっずゼミでは学習習慣をつけられるよう、学習管理のサービスも提供しています。親御さんが学習を管理する必要がないため、忙しい方でも安心して利用できるでしょう。

 

きっずゼミのサービスに興味を持った方は、以下の項目に目を通すと、通信添削の特徴を把握できますよ。

きっずゼミの特徴

通信添削、きっずゼミ、特徴、オンライン学習、サブスク

出典:POINT(クラフト紙・スタンプ風) - No: 23619652|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

きっずゼミの特徴は、以下のとおりです。

きっずゼミの特徴
  1. 毎日添削指導を受けられる
  2. キャラクターが添削内容を解説する
  3. 学習を管理してくれる
  4. 1年以上利用でも継続率は80~90%
  5. 親御さんも添削したプリントを確かめられる
  6. プリントはLINE・メール・FAXで受け渡す
  7. オンライン・電話でも学習をサポートしてくれる

\無料体験の申し込みはこちらから/

きっずゼミ

【特徴1】毎日添削指導を受けられる

www.youtube.com

きっずゼミを利用すると提出したプリントが、翌日に添削されて送られてきます。

 

解答の正解・不正解を確かめてから、今日のプリントに取りかかるため、学習する習慣をつけやすいといえるでしょう。

【特徴2】キャラクターが添削内容を解説する

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、サブスク

出典:小学生の通信教育|毎日添削・無学年進級式「きっずゼミ」

きっずゼミの添削では、ねこ・いぬ・ぺんぎんのキャラクターが解説してくれます。文章のみの解説よりも子どもに届きやすいため、勉強を苦手にしていても抵抗を感じにくいといえるでしょう。

 

さらに、解説は口語調です。話し言葉で解答やヒントを伝えてくれるため、内容を理解しやすいといえます。

【特徴3】学習を管理してくれる

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、学習管理、サブスク

出典:小学生の通信教育|毎日添削・無学年進級式「きっずゼミ」

きっずゼミでは、子どもの学習日・学習した単元・得点を管理しています。さらに、解答の内容・得点から同じ単元の再学習を手配してくれますよ。

 

これなら、親御さんが学習を管理する手間から解放されるため、仕事・家事・看病などに忙しくても子どもに学習する環境を与えられるでしょう。

【特徴4】1年以上利用でも継続率は80~90%

きっずゼミは、高い継続率を誇るサービスです。月ごとに解約が可能ですが、1年以上利用している方の割合は、80~90%。

 

そのため、サービスの利用により学習の効果を得られていると判断できるでしょう。

【特徴5】親御さんも添削したプリントを確かめられる

きっずゼミからは、子どものほか親御さんにも添削したプリントが送られます。

 

添削したプリントはスマートフォンで受信できるため、学習の進捗度合いを確かめられるでしょう。

【特徴6】プリントをLINE・メール・FAXで受け渡す

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、プリント、添削、送受信、サブスク

出典:学習の仕組み|幼児・小学生・中学生対象のきっずゼミ通信教育の流れ「きっずゼミ」

きっずゼミでは、解答・添削したプリントをLINE・メール・FAXを使って、送受信します。

 

FAXがない家庭でもLINE・メールを使えるスマートフォンがあれば、プリントの送受信が可能なため、出費を抑えつつ学習する環境を与えられるでしょう。

 

ちなみに、スマートフォンを使ったプリントの送受信は、以下のような方法で済ませます。

www.youtube.com

【特徴7】オンライン・電話でも学習をサポートしてくれる

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、オンライン、電話、指導、サブスク

出典:小学生の通信教育|毎日添削・無学年進級式「きっずゼミ」

きっずゼミでは、添削のみでは理解できない場合に備えて、オンライン・電話でもサポートを受け付けています。

 

オンラインではGoogleの通信アプリ・Meetを使用。指導者と同じ画面を見ながら勉強を教えてもらえるため、プリントのみの指導よりも内容を理解しやすいでしょう。

 

ちなみに、Meetはパソコンのほか、タブレットスマートフォンでも使えます。

\無料体験の申し込みはこちらから/

きっずゼミ

きっずゼミの対応学年

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、学年、サブスク

出典:学校の校舎 - No: 22570752|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

きっずゼミは、以下の学年で利用できます。

対応学年
  • 3~6歳児
  • 小学生
  • 中学生

幼稚園生の学習指導にも対応しているのがポイント。3~6歳の子どもであれば、幼稚園生の段階でも学習する習慣をつけさせられるでしょう。

 

学生の利用では、小学生~中学生まで。高校生の利用には対応していないので、注意が必要です。

 

高校生の子どもにオンライン学習を受けさせたい場合は、こちらのサービス利用をおすすめします。

 

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

きっずゼミの対応教科

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、教科、サブスク

出典:小学校低学年の時間割表と文房具 - No: 22207700|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

きっずゼミでは、以下の教科で学習指導を受けられます。

対応教科
  • 国語
  • 英語
  • 算数・数学

※中学生のみ、理科・社会に対応

基本の対応教科は、国・英・算/数の3教科です。中学生に限り、理科と社会にも対応しています。

 

主要3教科の学習で十分という場合には、利用に適したオンライン学習といえますね。

 

小学生の子どもに主要3教科以外の学習指導を求めるなら、こちらのサービス利用を検討してみましょう!

 

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

きっずゼミのコース

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、コース、サブスク

出典:3択から選ぶ人 どれにしようかな - No: 23293964|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

きっずゼミでは、以下のコースを用意しています。

コース
  • 3~6歳児
  • 小学生
  • 中学生

3~6歳児コースの詳細

幼児向けのコースでは、以下の学習サービスが提供されています。

学習内容
  • ”ずけい、ことば、かず・りょう、さぎょう”を段階・系統別に学習する
  • 返却される添削を介して言葉・文章への興味を高める
  • 勉強の開始時間を定めて予定通りに行動できる力を養う

そのほか、1ステップの完了に合わせて、賞状がもらえます。加えて、3ステップを完了すると、Amazonギフト券500円ももらえるため、子どものやる気を維持できるでしょう。

小学生コースの詳細

小学生コースでは、以下の学習指導を提供しています。

学習内容
  • プリントの提出・添削による学習習慣の定着
  • 間隔を空けて学習を繰り返すサイクル学習法の提供
  • 学習の管理
  • 報告がない・休みが多い場合の電話サポート
  • 内容が理解できない場合のオンライン・電話による学習指導
  • 子どもの学力に合わせたスタート位置の決定

小学生コースでは、内容の理解度に合わせて、学習する学年を変えてくれます。先取りはもちろん、学年をさかのぼって学習を始められるため、勉強の後れを取り戻せるでしょう。

 

添削のみでは理解が難しい場合には、Meet(Googleの通信アプリ)・電話で指導を受けられます。

 

オンラインでは指導者と同じ画面を見ながら学習を進められるため、内容を理解しやすいといえるでしょう。

 

ちなみに、Meetはパソコンのほか、タブレットスマートフォンでも使えます。

 

さらに、勉強の進み具合応じて、

進級テストの合格に合わせた認定書の授与

3級の進級に合わせてAmazonギフト券500円の付与

といったサービスも提供されるため、勉強に対するモチベーションも維持できるといえます。

中学生コースの詳細

中学生コースの学習内容は、以下のとおりです。

学習内容
  • 1回目の添削で答えを書かずに解答を考えさせる
  • 4タイプの教材を組み合わせた個別指導
  • 内容が理解できない場合のオンラインと電話による学習指導
  • 学習の管理

中学生コースでは、考える力を養うために、1回目の添削では解答を書きません。ヒントに留めて、自分で回答する力を磨きます。

 

さらに、学習の進み具合などに合わせられるよう、4つの教材を用意。

基礎養成:中学の基礎・要点を短い期間で復習する

教科書準処:授業の予習復習・定期テストの対策

レーニング:計算・単語・漢字の教科、学習の基礎を固める

実力養成:単元別の縦割り構成学習、実力・入試の対策

教材を組み合わせて、子どもに合った学習を進められます。

 

そのほか、小学生コースと同じく、オンライン・電話による指導も受けられますよ。

 

加えて、添削されたプリントが100枚を超えると、Amazonギフト券500円が贈られるため、やる気を維持できるでしょう。

\無料体験の申し込みはこちらから/

きっずゼミ

きっずゼミの指導日

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、指導日、サブスク

出典:カレンダーのイメージ写真 ブルー - No: 22702934|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

きっずゼミでは、以下の指導日を定めています。

指導日
  • 毎日(日曜・祝日を除く)

※夏期休暇は5日、冬期休暇は7日

日曜・祝日・季節休暇を除けば、毎日学習を進められるため、週1・2回の学習指導サービスよりも、学習習慣をつけやすいといえますね。

きっずゼミの料金体系

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、料金、サブスク

出典:学費 イメージ - No: 22867773|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

きっずゼミの利用体系は、以下のとおりです。

料金体系(税込)
  • 月額費用:3,300円~
  • 教材費(中学生のみ):1,100円~/1教科
  • 地域サポーターの訪問指導料(オプション):550円~/月

月額費用の詳細

きっずゼミの月額費用は、以下のとおりです。

  月額費用(税込)
1日1ページ 1日2ページ
3~6歳児 3,300円 4,400円
小学生 4,400円 8,800円
中学生 5,500円 1.1万円

ひと月あたりの出費は、中学生でも5,500円~。塾に通わせるよりも、出費は抑えられるといえますね。

入会月は月額費用の額が違います!

きっずゼミの利用を始めた入会月は、支払う料金が異なります。申込書の受信日を入会月に定めて、日割り計算で算出された料金を支払うため、料金の額を間違えないようにしましょう。

 

  入会月の指導料
3~6歳児 (100円×残存日数+諸経費)×消費税
小学生 (150円×残存日数+諸経費)×消費税
中学生 (200円×残存日数+諸経費)×消費税

※諸経費の内訳は教材代・1教科600~1,500円、ファイル代金、送料などです。

例えば、小学生の子どもを7月20日に入会させた場合、

1教科1ページの場合:(200×11+1,500)×1.1=4,070円

教材費の詳細

追加の教材費は、中学生のみ。次の教材に変更する際に、

1教科:1,100~2,200円

を支払います。幼児と小学生には、追加の教材費がかかりません。

 

支払うタイミングは、教材変更月の翌月です。教材が切り替わると、翌月には上記の費用を支払うと覚えておきましょう。

地域サポーターの訪問指導料の詳細

地域サポーターの訪問指導料は、以下のとおりです。

地域サポーターの訪問指導料(1ページ契約につき)
  • 小学生:550円/月
  • 中学生:1,100円/月

ちなみに、地域サポーターとは、利用者ときっずゼミの間に入って、利用者をサポートしてくれる存在です。

 

地域サポーターの訪問サービスを利用すると、

勉強の進め方・教材の使い方・学習計画の指導(入会時)

学習の相談

認定書の授与

教材の配布など

といったサービスを受けられます。

 

これなら、子どもが勉強に取り組まないなどの悩みを抱えていても、相談ができるでしょう。

 

一人で学習の問題を解決せずに済みますし、第三者の意見も取り入れられるといえますね。

まとめ

通信添削のきっずゼミについて、サービスの特徴などを解説しました。記事に目を通しても、利用に踏み切れないという方は、以下の項目をチェックしてください。

 

いくつかの項目にあてはまるなら、利用に合った学習サービスといえますよ。

幼稚園児・小学生・中学生の子どもがいる

子どもに学習する習慣をつけさせたい

誰かに学習を管理してほしい

塾に通わせる手間を省きたい

学習サービスを始めてもすぐにやめてしまう

幼稚園児の段階から学ぶ習慣をつけさせたい

小学生の段階で勉強に後れを取っている

小学生の子どもがすでに次学年の学習を終えている

中学生の子どもに基礎から入試までの学習指導を受けさせたい

\無料体験の申し込みはこちらから/

きっずゼミ