コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

すぐに始められる!【通信添削】きっずゼミの利用・支払い方法

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、利用方法、支払い方法、サブスク

出典:算数の勉強 - No: 23553747|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

どのようにサービスを利用したらよいのか、どのような支払い方法が用意されているのかと、不安に思っているのではないでしょうか。

 

【通信添削】きっずゼミでは、難しい手続きがありません。8つのステップを踏めば利用を始められますよ。

 

また2つの支払い方法が用意されているため、利用者に合わせた方法を選択できます。

 

この記事では、【通信添削】きっずゼミの利用を検討している方に向けて、利用方法と支払い方法を解説します。

 

わかりやすく手順・支払い方法をまとめているため、一読するだけで利用~支払いまでの流れを把握できるでしょう。

※この記事は商品・サービスのPRを含みます。

【通信添削】きっずゼミの利用方法

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、利用方法、サブスク

出典:How to_001_I0074 - No: 24403137|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

8つのステップを踏めば、【通信添削】きっずゼミの利用を始められます。

利用手順
  1. 無料体験に申し込む(任意)
  2. 学力診断テストを受ける
  3. プリントを使って学習する
  4. 入会するかどうかを決める
  5. 入会の手続きを済ませる
  6. 学力診断テストを受ける
  7. 当月分の月謝を支払う
  8. 届いたプリントで学習を始める

\無料体験の申込はこちら/

きっずゼミ

【利用手順1】無料体験に申し込む(任意)

利用してからの後悔を避けられるよう、【通信添削】きっずゼミが提供する1週間の無料体験に申し込みましょう。

 

予め授業を体験しておけば、授業内容を把握でき、子どもとの相性を確かめられます。

 

申し込み方法は2つ。利用しやすい方法を使って、無料体験を申し込んでください。

無料体験の申し込み方法
  • インターネット
  • 電話

インターネットを使って申し込む場合

【通信添削】きっずゼミのサイトを開いて、[体験学習]の項目をクリックしてください。

 

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、サブスク

出典:スマホで毎日添削|幼児・小学生・中学生のための通信教育「きっずゼミ」

 

表示されたページの下部へ移動し、申し込みフォームから以下の情報を入力・選択します。

  • 子どもの名前・性別・学年
  • 体験する教科(国語/算数・数学/英語)
  • プリントを送受信する方法(FAX/メール/スマートフォンタブレット
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • FAX番号(FAXを利用する場合)など

入力と選択を済ませたら、[確認画面へ]のボタンを押しましょう。内容に誤りがなければ、[送信]をクリックしてください。

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、サブスク

出典:体験学習|幼児・小学生・中学生対象の通信教育無料体験「きっずゼミ」

電話を使って申し込む場合

公式サイトに記載されている問い合わせ先に、連絡を入れます。「無料体験を利用したい」と伝えて、申し込みを完了させてください。

電話番号
  • 0892-50-0007

【利用手順2】学力診断テストを受ける

無料体験の申し込みを済ませると、翌日に【通信添削】きっずゼミから学力診断テストが届きます。

 

子どもにテストを受けさせて、回答したテスト用紙を送付しましょう。

【利用手順3】プリントを使って学習する

学力診断テストを送った翌日から6日間にわたってプリントが届きます。届いたプリンを使って、子どもに学習を促しましょう。

 

学習を終えたプリントを提出すると、翌日に添削されたプリント・次のプリントが届けられます。

【利用手順4】入会するかどうかを決める

実際に学習サービスを体験して、利用の有無を判断してください。子どもに合っていると判断した方は、入会の手続きに移行しましょう。

 

無理に入会を選ぶ必要はありません。無料体験のため、入会に移らない場合でも費用は発生しませんよ。

【利用手順5】入会の手続きを済ませる

【通信添削】きっずゼミの公式サイトを開いて、[入会案内]の項目をクリックします。

 

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、サブスク

出典:スマホで毎日添削|幼児・小学生・中学生のための通信教育「きっずゼミ」

 

ページの下部にある申し込みフォームから、以下の情報を入力・選択してください。

  • 子どもの名前・性別・学年・生年月日
  • 親御さんの名前
  • 電話番号
  • FAX番号(FAXを利用する場合)
  • 住所
  • 学習指導を受ける教科
  • 1日の指導ページ(1ページ・2ページ)
  • 学校で使っている教科書の出版社名
  • メールアドレスなど

情報の入力・選択を済ませたら、[確認画面へ]を選択。内容を確かめて問題がなければ、[送信する]をクリックしましょう。

 

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、サブスク

出典:入会案内|幼児・小学生・中学生の通信教育受講要領「きっずゼミ」

【利用手順6】学力診断テストを受ける

無料体験と同じく、送られてくる学力診断テストを受けてください。テストを受けて、子どもの学習レベルを把握してもらいます。

 

テストを受けたら、【通信添削】きっずゼミに送り返してください。

【利用手順7】当月分の月謝を支払う

テストを送り返した後は、入会月分の月謝を支払います。入会月の費用計算は、こちらの記事を参考にしてください。

 

container39.hatenablog.com

【利用手順8】届いたプリントで学習を始める

月謝の入金が確認されたら、自宅に教材が送られてきます。あとは、届いたプリントで学習を進めてください。

\無料体験の申込はこちら/

きっずゼミ

【通信添削】きっずゼミの支払い方法

通信添削、きっずゼミ、オンライン学習、支払い方法、サブスク

出典:ATM - No: 1253849|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

【通信添削】きっずゼミでは、2つの支払い方法を用意しています。

支払い方法
  • 銀行振込
  • 自動振替(ゆうちょ銀行の口座)

銀行振込の詳細

銀行振込を利用する場合、振込手数料は利用者が負担します。

 

月末までに振り込みを済ませない場合、退会と見なされるため、月謝の支払いを忘れないようにしましょう。

自動振替の詳細

ゆうちょ銀行の口座に限り、自動振替が利用できます。毎月の振り込みを面倒に感じる方には、自動振替の利用が合っているでしょう。

まとめ

通信添削のきっずゼミについて、利用方法と支払い方法を解説しました。サービスを利用する際は、無料体験を利用すると、サービスの使い勝手を確かられますよ。

 

1週間、提供されるサービスを使って、サービスの良し悪しを確認してから、利用の有無を決めてください。

\無料体験の申込はこちら/

きっずゼミ

 

サービスの特徴や口コミを確かめてから利用を決める場合は、こちらの記事を参考に。

 

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com