美容室サブスクは「定額で通い放題」という便利さから注目を集めています。
しかし、実際に契約してみると「予約が取れない」「思ったより使えない」「結局高くついた」という後悔の声も少なくありません。
この記事では「美容室サブスクのデメリット」をテーマに、
契約前に知っておくべき注意点
失敗しないための選び方
を徹底解説します。
さらに、実際の口コミや地域別の利用状況(東京・福岡・広島・横浜・埼玉など)についても紹介し、読者が最終的に自分に合った判断ができるよう導きます。
- 美容室サブスクで起こりがちなデメリットを具体的に解説
- 損しやすいケース・注意すべき契約内容を紹介
- 地域別(東京・福岡・広島・横浜・埼玉)の特徴と落とし穴を整理
- 実際の口コミ(クララ)やメンズ向けの注意点も解説
- デメリットを踏まえたうえでの賢い選び方を提案
- 美容室サブスクのデメリット⑤と注意点
- 美容室サブスクのデメリットを地域別・利用者別にチェック
美容室サブスクのデメリット⑤と注意点
美容室サブスクは便利なサービスに見えますが、利用者の声を見ると「契約前に知っておきたかった」と後悔するポイントが数多くあります。
ここでは代表的なデメリットと注意点を整理して解説してみますね。
①予約が取りにくいケースが多い
人気のあるサブスク店舗では、土日や夕方の予約枠がすぐ埋まってしまうことがよくあります。
結果的に「通い放題なのに思ったほど通えなかった」という不満につながることも。
特に働いている人にとって、予約の取りにくさは大きなデメリットといえるでしょう。
②通い放題でも実際は制限がある
「毎日でも通える」と思い込んで契約したものの、実際には「月に何回まで」と制限があるケースも。
調べずにサブスク利用を始めてしまうと、人によっては肩透かしを食らう可能性がありますね。
③途中解約や返金が難しい
一度契約すると、途中解約ができなかったり、返金がほとんどないというサブスクも存在します。
「試してみたい」と軽い気持ちで契約すると、数ヶ月分の料金を無駄に支払うことになりかねません。
契約前に必ず解約条件を確認しておくことが大切です。
④サービス内容や質に差がある
同じサブスクプランでも、サロンによって提供されるサービスや施術のクオリティに差があります。
カラー剤の種類やトリートメントのグレードなど、「期待した仕上がりと違った」という声も少なくありません。
そのため、利用可能な店舗の口コミを、事前に確認しておくことが重要といえるでしょう。
⑤結果的に割高になるケースも
「通わなきゃ損」という気持ちで頻繁に通おうとしても、忙しくて実際には行けない人もいるでしょう。
結果、通常の美容院利用の方が安く済んでしまう例も。
美容室のサブスクでは、利用頻度からコスパを見極めることが必要ですね。
美容室サブスクのデメリットを地域別・利用者別にチェック
ここからは、実際の口コミやエリアごとの特徴を踏まえて、美容室サブスクのデメリットを具体的に見ていきます。
契約を検討している方は、自分のライフスタイルや住んでいる地域と照らし合わせながら読んでみてください。
美容室サブスク・クララの口コミ
美容室サブスク「クララ」は口コミでもよく取り上げられるサービスです。
ポジティブな声としては「定額でカラーやトリートメントを気軽に受けられる」「コスパが良い」「ポイントで商品がもらえる」という意見が多いです。
しかし一方で「商品の営業がしつこい」「対応が雑」「技術はイマイチ」といった不満も目立ちます。
口コミからも分かるように、契約前に自分の生活スタイルに合うかどうかを慎重に判断する必要があります。
ポジティブな口コミ
リピーターですが、毎回髪がツヤツヤになる仕上がりに満足しています。サブスクサービスで毎月違うメニューを選べるのが便利で、髪質改善の効果も実感できます。スタッフの方々がプロフェッショナルな技術で対応してくださり、施術中もリラックスできました。とても良かったです。
引用元:Googleマップ
髪がツヤツヤになって手触りも良くなり大満足!サブスク会員になって毎月好きなメニューを選べるのが本当に便利。スタッフさんは私の髪質に合わせたケア方法をプロフェッショナルな視点でアドバイスしてくれて、説明も丁寧でわかりやすかったです。施術後はサラサラ感が続いていて、日常のお手入れも楽になりました!
引用元:Googleマップ
通い始めて1年以上経ちます。今まで行きつけの美容院がなく、転々としていたところCLALAに出会いました。他にはないサブスク美容院で会員のポイントでヘアケアセット・スキンケア・コスメも選べるので愛用しています!毎月1万円くらいの会員で髪もサラサラになってモチベーションも上がり商品も持って帰って家でのケアもできるなんてお得すぎます!スタッフさんとお話しするのも楽しいので毎月行くのが楽しみです!
引用元:Googleマップ
マイナスな口コミ
クララっていうサブスクやってる美容室にシステムや商品について話を聞きに行ったけど商品としては悪くなかったけど案内してくれた男性スタッフが雑なタメ語でやっぱり止めようかと思う。社内教育されてないのか、そういう風潮なのか。それから何度も加齢という言葉連呼されてイラッときた。
引用元:X
定額でカット、パーマ、カラー、トリートメント等出来て毎月ポイントが付きポイントでシャンプーや化粧品が交換出来るが 技術に問題ありすぎて! まじでヤバい
引用元:Googleマップ
サブスクで通っていますが、お願いした色になったことはほとんどありません。 満足して帰ることはほとんどないが、解約の手続きがお店でしかできず億劫で、なんだかんだ通っている感じ。 カラーは色ムラだらけ、カットは左右差が目立つ、トリートメントは人によっては丁寧だが大体の人は適当な感じ。 ポイントで買える商品自体は気に入っているので、技術が無さすぎて残念。 せめて、商品の良さでカバーできるくらいの技術は欲しい。
引用元:Googleマップ
美容室サブスク・メンズ向け
メンズ向けの美容室サブスクも登場しています。
特に「月に数回カットやシャンプーに通いたい」という男性に支持されていますね。
ただし、女性客中心の店舗では「男性歓迎」と謳っていても実際には利用しづらい雰囲気があることも。
さらに、メンズ向けサービスが少ないエリアでは選択肢が限定される点がデメリットとなります。
美容室サブスク・東京エリア
東京はサブスク導入店舗が圧倒的に多く、選択肢が豊富です。
しかしその分「人気エリアは予約が取れない」という問題が発生しやすいのも事実。
渋谷・新宿・表参道など美容室激戦区では「結局通えなかった」という声も少なくありません。
そのため、東京エリアでの利用では、時間や曜日の融通が効く人に向いているといえるでしょう。
MEZON(メゾン)
- 複数の提携美容室・サロン
- シャンプー・ブロー、ヘアケアメニュー(トリートメント、ヘッドスパ、リタッチなど)が定額で利用できる
- 東京エリアを中心に1,000以上の提携美容室があり、アプリで探して予約可能
- 料金プランはチケット制で月額5,830円~(税込)
Jetset(ジェットセット)
- シャンプーとブローのみに特化した定額制のヘアケア専門サロン
- 都内には六本木、有楽町、赤坂、虎ノ門に店舗あり
- 月額制プラン・3万3,000円~(税込)で、シャンプーとブローが通い放題などのサービスを提供
FRANK'S BARBER(フランクス バーバー)
- 日比谷、飯田橋、人形町などに店舗を持つ理容室(バーバー)
- メンズ向けの月額制のカット通い放題プラン(月額1万2,650円)を提供
- 特にフェードカットなどのショートヘアのメンテナンスに合っている
EN men's subscription cut salon(エン メンズサブスクリプションカットサロン)
- メンズカットのサブスクリプション/定額制サービス
- 渋谷(青山通り本店、宮益坂店)、新宿三丁目、池袋、吉祥寺、銀座、田町などに店舗あり
- 月額6,600円(税込)~カット(シャンプー、スタイリング込み)が通い放題のプランを提供
Attina(アティーナ)
- 恵比寿にある会員制ヘアサロンで、定額制でさまざなヘアケアメニュー(トリートメント、カラー、パーマ、ヘッドスパ、スタイリングなど)が受け放題のコースを提供
- コース内容によって料金が異なる(月額15,070円~)
美容室サブスク・福岡エリア
福岡でもサブスクは広がりつつありますが、東京ほど店舗数が多くありません。
「自宅や職場から通える範囲に対応店舗が少ない」と、不便さを感じる人も多いでしょう。
過去には以下の美容室以外でも、期間限定でサブスクを実施していましたが、東京エリアと比べると、対象店舗の数は少ないといえますね。
MEZON(メゾン)
- 複数の提携美容室・サロンで、シャンプー・ブロー、ヘアケアメニュー(トリートメント、ヘッドスパ、リタッチなど)が定額で利用できるサービス
- 福岡市内でも、大濠・西新・藤崎・姪浜にある「MATISSE」をはじめ、複数のサロンが提携
- 料金プランはチケット制で月額5,830円~(税込)
SNOW DROP(スノードロップ)
- 天神にある美容室で、40代・50代のエイジングケアに特化した定額制コースを提供しています。
- コースによって、トリートメントのみ・トリートメント&カラー・15のメニューから自由に選択などがある
- 料金は月額1万500円~
美容院サブスク・広島エリア
広島はまだ発展途上ですが、一部の美容院ではカラー通い放題やシャンプー通い放題を導入しています。
ただし、選べる店舗が限られているため「サービスを利用したくても対象サロンが遠い」というケースも。
利用するつもりなら、地方都市特有のデメリットとして覚えておくと良いでしょう。
CLALA Hiroshima(クララ広島)
- メーカー発のサロンで、「CLALA VIP MEMBERS サブスクリプション会員サービス」を提供
- 月額料金・10,890円~(税込)の支払いで、サロン専売品のホームケア商品のお持ち帰り(ポイント分)と、月1回のサロン施術が無料で利用できる
- サロンの利用がない月は、ポイント分の商品が自宅に郵送される
MEZON(メゾン)の提携サロン(例:ネクストイノベーションなど)
- 全国の提携美容室で、シャンプー・ブロー、ヘアケアメニュー(トリートメント、ヘッドスパ、リタッチなど)が定額で利用できるサービス
- 広島市内でも、袋町駅近くの「ネクストイノベーション」など、MEZONのサービスを利用できる提携サロンがある
- 料金プランはチケット制で月額5,830円~(税込)
メンズ特化のサブスク(個店)
- 広島市安佐北区にある「CUT SPACE CAROL(カットスペース キャロル)」など
- 個別のバーバーショップやメンズサロンが、フェードカットなどに特化した月額制のカット通い放題プランを提供している場合があります
シャンプー通い放題・東京エリア
東京では「シャンプーやブローのみの通い放題」という新しい形のサブスクも人気です。
毎日サロン帰りの仕上がりを楽しめる一方で、「結局通えず割高になった」「シャンプーだけなら自宅でも十分だった」と感じる人も。
生活スタイルと頻度をしっかり考えてから契約する必要があります。
uruu(ウルー)/ tytto by uruu
- ハサミを持たない美容室」として、シャンプー・ブローとヘアセットに特化した専門サロン
- シャンプー・ブローの月額通い放題サービスを提供(月1回の利用)
- 恵比寿店、銀座店、六本木店、自由が丘店、tytto by uruu(表参道)など
- 表参道店のみ空きがある(2025年7月22日現在)
Jetset(ジェットセット)
- アメリカ・LA発祥のシャンプー&ブロー専門店で、ヘアカット・カラーを行わず、シャンプーとブローに特化
- ハイクオリティなサービスを短時間(約30分)で提供
- シャンプー&ブローの月額定額制(通い放題)を用意
- 六本木店、銀座店、表参道店、赤坂店、虎ノ門ヒルズ店など
- シャンプー&ブローの通い放題プランで、月額3万3,000円(税込)
MEZON(メゾン)の提携サロン
- 全国1,000以上の提携美容室で利用できるヘアケアに特化した定額サービス
- シャンプー・スタイリング通い放題」など、シャンプーとブローを無制限で利用できるチケットプランあり
- MEZONの提携美容室であれば都内各地で利用可能
- 通い放題プランはチケット制で、月額5,830円~
nex the salon(ネックス ザ サロン)
- 美髪ケアに特化したサロンで、シャンプー・ブローやトリートメントの定額制を提供
- 「シャンプー・ブロー通い放題」のプランがあります(平日限定・全日プラン)
- シャンプー・ブロー通い放題(平日)で月額1万1,000円(税込)・通い放題(全日)で月額1万6,500円(税込)
美容院サブスク・埼玉エリア
埼玉でも少しずつサブスク対応の美容院が増えていますが、東京ほど選択肢はありません。
そのため、「店舗数が少なく予約が集中しやすい」点が、デメリットとなります。
ただし都内に比べて料金設定が低めのサロンもあり、上手に使えばコスパ良く利用できる可能性もあります。
MEZON(メゾン)の提携サロン
- ヘアケアに特化した定額サービスで、シャンプー・ブロー、リタッチ、トリートメントなどがチケット制や通い放題で利用できる
埼玉エリアの店舗例
- Any(浦和駅): シャンプー・ブロー、リタッチ、ヘッドスパ、髪質改善トリートメントなどがMEZONの定額メニューとして利用可能
- CIEL 川越(川越駅周辺): リタッチカラー、トリートメント、前髪カットパーマなどが定額メニューとして利用可能
- EARTH 西川口店(西川口駅周辺): シャンプー・ブローなどが定額メニューとして利用可能
- MORIO FROM LONDON 大宮店(大宮駅): リタッチカラー、ヘッドスパ、髪質改善などが定額メニューとして利用可能です
Gentroom/メンズのための月額会員制美容室
- メンズ特化の月額会員制美容室
- 常に清潔感を保ちたい男性向けに、カット、眉カット、顔剃り、ヘッドスパなどのメニューを定額で提供
- 月額料金は、1万4,520円
- Gentroom 所沢店(所沢駅周辺): カット、印象改善眉カット、スキャルプヘッドスパなどが含まれる月額制サービスを提供
美容院サブスク・横浜エリア
横浜エリアは人口が多いため美容室自体は豊富ですが、サブスク対応店舗はまだ限定的です。
特に駅近店舗は予約が取りにくく「平日の昼間しか空いていない」という不満も挙げられています。
そのため、ライフスタイルに合った通い方ができるかを確認してから契約すると後悔を避けられるでしょう。
「MEZON」の提携サロン
MEZONの提携サロンであれば、プランに応じてシャンプー・ブローなどの定額利用が可能
その他の定額制サロン(メンズ向け含む)
「シャンプー通い放題」に特化していなくても、その他の美容メニューで定額制を提供しているサロンもあります。
EN men's subscription cut salon(エン メンズサブスクリプションカットサロン)
- メンズカットのサブスクリプションを提供
- カット(シャンプー、スタイリング込み)が月額定額で何度でも通い放題
- 料金の目安: 月額 6,600円(税込)〜
AnOther(アナザー)
- 場所: 横浜市港北区(大倉山駅周辺)
- 特徴: 地域初の定額料金制を採用しているとアピールしているサロンオーガニック成分にこだわった施術
- 料金の詳細はサロンへ直接問い合わせ
おすすめする美容室サブスクの比較表
➡表はスライドします
サービス名 |
特徴 |
メリット |
デメリット |
向いている人 |
クララ |
定額でカラー・トリートメントが通い放題 |
髪を常に整えられる |
予約困難・人気店除外あり |
頻繁にカラーしたい人 |
メンズ特化型プラン |
男性向けにカットやスパが定額 |
身だしなみを維持できる |
店舗数が少ない |
月2〜3回通いたい男性 |
シャンプー通い放題 (東京) |
ブロー仕上げを毎日体験可能 |
清潔感をキープできる |
通えなければ割高 |
人前に出る仕事の人 |
地方限定プラン (福岡・広島など) |
一部エリアで通い放題可能 |
通いやすい価格設定 |
店舗数が限られる |
地域密着で使いたい人 |
横浜・埼玉サブスク |
郊外でも使える |
料金が比較的安い |
予約集中しやすい |
コスパ重視の人 |
失敗しない美容室サブスクの利用方法
最後に、実際に契約する際に「損しない」「後悔しない」ためのポイントをまとめます。
①利用頻度をシミュレーションする
月に何回通えるかを具体的に想定してから契約すると、割高リスクを防げます。
②口コミやSNSを必ずチェックする
公式サイトでは分からない「予約の取りやすさ」や「施術の質」を把握できます。
③解約条件を必ず確認する
途中解約ができるか、返金制度があるかを契約前に確認しておきましょう。
④対象店舗の場所を確認する
通いやすさは継続利用に直結します。自宅や職場から近いかどうかが重要です。
⑤自分の目的に合わせて選ぶ
「カラー中心」「シャンプーだけ」「メンズカット」など、目的に合ったプランを選ぶことで満足度が高まります。
美容室サブスク デメリットまとめと賢い選び方
美容室サブスクは「お得に見えて実際は損する」「予約が取れない」「途中解約できない」といったデメリットが多く存在します。
しかし、自分の通う頻度やエリア、利用したいメニューをよく考えた上で契約すれば便利に使えるサービスでもありますよ。
賢い選び方のポイントは、以下の通りです。
- 口コミを確認して利用者のリアルな声を知る
- 利用可能な店舗数や予約の取りやすさをチェックする
- 自分の利用頻度と料金が見合うか計算する
- 解約条件を必ず確認する
美容室サブスクは、メリットとデメリットを正しく理解したうえで、自分のライフスタイルに合ったサービスを選ぶことが成功のカギです。
「便利そうだから」という理由だけで飛びつかず、冷静に判断して後悔しない選択をしましょう。