サブスクガレージ

サブスクの情報を発信

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ハウスワークの口コミ~メリット・デメリット・料金などを解説【札幌家事代行サブスク】

家事代行、サブスク、札幌、ハウスワーク、口コミ、メリット、デメリット、利用エリア、料金、利用方法

利用している人はいるの?

利用するメリット・デメリットを知りたい

どれくらい料金がかかるの?

と思っている人に向けて、

ハウスワークの口コミから利用のメリット・デメリット、料金を解説!

そのほか、利用エリアや利用開始の手順もまとめていますよ。

ハウスワークの口コミ

家事代行、サブスク、札幌、口コミ、ハウスワーク

出典:札幌市の家事代行・家政婦はハウスワーク 日経MJ調査に掲載されました

ハウスワークの口コミ
  • 悪い口コミ
  • 良い口コミ

悪い口コミ

SNSを調べてみましたが、サービスについての悪い評判は挙げられていませんでした。

  • サービスの悪い点を知っておかないと利用に踏み切れない

という人は、利用のデメリットに目を通してみてください。

良い口コミ

良い口コミ
  1. スタッフの人柄・仕事ぶりに好感が持てる
  2. こちらの希望を伝えやすい
  3. 消耗品の減りを教えてくれる
  4. 子どもと過ごす時間を確保できた
  5. 実家の掃除を任せられた

良い口コミ①|スタッフの人柄・仕事ぶりに好感が持てる

家事代行サービスの利用は、初めてでしたので、どんな方が来るのか不安がありましたが、明るく、テキパキとお掃除をする方で安心しました。3歳の娘もその方が大好きで、毎週楽しみにしています。

引用元:ハウスワーク公式サイト

スタッフを雇用する際の基準には、5年以上の家事経験が挙げられています。

また採用したスタッフには研修を通じて、利用者への接客対応も学ばせていますよ。

これなら、派遣されるスタッフに、

  • テキパキとした仕事ぶり
  • 好印象

を期待できるでしょう。

良い口コミ②|こちらの希望を伝えやすい

単身赴任中で部屋がすぐ散らかってしまい困っていたところ、ハウスワークさんと出会いました。仕事中の留守の間に部屋がきれいになっているので、利用してよかったです。「お気づきのことはございませんか」と時々連絡ノートで聞いてくれるので、要望も出しやすいです。

引用元:ハウスワーク公式サイト

打ち合わせで決まった掃除・調理内容を実施してもらえます。

しかも、鍵を預けておけば、外出も可能。

  • 仕事で家を空けている時間が長い

という人でも、気兼ねなく家事代行を依頼できますよ。

良い口コミ③|消耗品の減りを教えてくれる

仕事や子どもの行事、送り迎えなどで忙しく、週2回おそうじをお願いしましたが、担当の方は、洗剤やトイレットペーパーの在庫が少なくなると早めに声をかけてくれるので、そういったことでも、助かっています。

引用元:ハウスワーク公式サイト

ハウスワークでは、ベテランのスタッフが在籍しています。

7割のスタッフが5年以上もサービス提供を続けているため、細かな配慮が期待できるでしょう。

良い口コミ④|子どもと過ごす時間を確保できた

私が仕事をしているため、休日は家事におわれて子どもと外出できませんでした。今は平日に掃除、洗濯をしてもらうので、休日は出かけられて子どもの表情もよくなりました!

引用元:ハウスワーク公式サイト

ハウスワークでは、在宅はもちろん、留守の間でもサービスを提供してもらえます。

日中、家を空けている間に掃除や洗濯が済んでいれば、休日にまとめて家事をこなす必要はナシ。

子どもとの大切な時間を削らずに済むといえるでしょう。

良い口コミ⑤|実家の掃除を任せられた

別居している一人暮らしの母が掃除機がけがおっくうになってきたため、依頼しました。信頼できる、とてもやさしい方が来てくれて、母も喜んでいます。母は、近所に家事代行の利用を知られたくないと言っていましたが、ハウスワークさんはその点も十分配慮してくれるので、安心しています。

引用元:ハウスワーク公式サイト

自分たちの生活があれば、頻繁に親の元に通うのは難しいといえます。

無理をすれば、自分たちの生活も行き詰まるでしょう。

家事代行を利用すれば、行き帰り・掃除・調理の手間を省けますよ。

これなら、自分と親、両方の生活を維持できるでしょう。

housework.co.jp

ハウスワーク|利用のメリット・デメリット

ハウスワーク
  • 利用のデメリット
  • 利用のメリット

利用のデメリット

利用のデメリット
  1. 道具の用意が必要
  2. 食材の買い出しは頼めない
  3. 子どもの見守り・介護などの対応は不可
  4. クレジットカードが使えない

利用のデメリット①|道具の用意が必要

掃除道具などは、各自で揃えなければいけません。

スタッフを迎える前に、掃除機やモップ、雑巾、洗剤などを用意しておく必要があります。

とはいえ、掃除機を除けば、スーパーや100円ショップなどで揃えられるため、それほど面倒とは言えないでしょう。

それでも、

  • 道具を揃えるのが面倒

という人は、ほかのサービスで掃除道具を用意してくれるコースを探してください。

 

container39.hatenablog.com

container39.hatenablog.com

利用のデメリット②|食材の買い出しは頼めない

買い出しは、日用品のみ。

そのため、料理+食材の買い出しは依頼できません。

料理をお願いするなら、前もって食材を買い揃えておく必要があります。

 

container39.hatenablog.com

利用のデメリット③|子どもの見守り・介護などの対応は不可

提供サービスは、身の回りの家事。

子ども・高齢者の世話・外出の付き添いなどには対応していません。

利用のデメリット④|クレジットカードが使えない

支払い方法の項目で紹介しますが、料金の支払い方法は、

クレジットカードは使えないため、カード利用でポイントを獲得したい人にとっては不向きといえるでしょう。

 

札幌に住んでいる人で、ほかのサービスを利用の候補に入れるなら、こちらの記事をチェック⤵

container39.hatenablog.com

利用のメリット

利用のメリット
  1. 希望に沿った家事を依頼できる
  2. ベテランのスタッフがサービスを提供する
  3. 利用実績から安定したサービス提供が期待できる
  4. トラブルがあっても保険による補償を受けられる
  5. キャンセルに対応
  6. 留守中のサービス提供に対応
  7. 平日の日中以外でも対応してもらえる

利用のメリット①|希望に沿った家事を依頼できる

家事代行、サブスク、札幌、ハウスワーク、メリット

出典:札幌市の家事代行・家政婦はハウスワーク 日経MJ調査に掲載されました

 

掃除や洗濯、料理など、利用者ごとの希望に沿った家事代行に対応。

作業内容は、利用者の状況にあわせて変えられます。

依頼内容は毎回変えられるの?

変えられます。

  • 今日は部屋・リビングの掃除を
  • 次回は水回りを中心に

といった変更に対応してもらえますよ。

利用のメリット②|ベテランのスタッフがサービスを提供する

家事代行、サブスク、札幌、ハウスワーク、メリット、スタッフ

出典:札幌市の家事代行・家政婦はハウスワーク 日経MJ調査に掲載されました

 

抱えているスタッフの7割は、5年以上の経験を積んでいます。

さらに、スタッフの半分が10年以上のサービス提供経験がありますよ。

経験の浅いスタッフが少ないため、満足できるサービスが提供されるでしょう。

スタッフは固定してもらえるの?

固定してもらえます。

同じ人に来てもらえるため、自己紹介・掃除箇所の伝達といった苦労から解放されますよ。

利用のメリット③|利用実績から安定したサービス提供が期待できる

札幌圏では、年間で延べ3万件ほどのサービス提供を済ませています。

2018年から事業運営を開始し、現在に至るまでの長い間、サービス提供を継続。

長く利用者を確保していることから、安定したサービス提供が期待できるでしょう。

利用のメリット④|トラブルがあっても保険による補償を受けられる

備品の破損・破壊などに備えて、損害賠償責任保険に加入しています。

これなら、掃除・調理の際にトラブルが起きても、必要な補償を受けられますね。

利用のメリット⑤|キャンセルに対応

予定の変更により都合が悪くなった場合でも、サービス提供のキャンセルに対応。

前日の20時までに連絡を入れれば、キャンセル料は発生しません。

また、キャンセルは当日でも可能。

利用料の全額を支払う必要があるものの、利用をキャンセルできますよ。

利用のメリット⑥|留守中のサービス提供に対応

2,200円/月の料金を支払えば、鍵を預けられます。

家を空けている間に希望する家事を済ませてくれるため、忙しい人でも気軽に利用できますよ。

利用のメリット⑦|平日の日中以外でも対応してもらえる

利用日時は、月~土曜日の9~18時。

また割増料金がかかるものの、日曜日・祝日と9~18時以外の時間帯でも対応可能です。

housework.co.jp

ハウスワークの利用時間・エリア

ハウスワーク
  • 利用時間
  • エリア

利用時間

  • 週1回・2時間以上~

利用エリア

札幌はもちろん、周辺の都市でも利用できるようにしています。

ハウスワークの料金

ハウスワークの料金
  • 利用料
  • 交通費

利用料

曜日

時間帯

1時間あたりの料金

月~土曜日

9~18時

2,980円

9時前・18時以降

3,300円

日曜日・祝日

すべての時間

3,300円

※料金は税込

割引料金

割引料金は、以下の曜日・時間で利用する場合に適用されます。

 

曜日

時間帯

1カ月の利用時間

1時間あたりの料金

月~土曜日

9~18時

30時間未満

2,980円

30~60時間未満

2,800円

60時間以上

2,700円

※料金は税込

交通費

  • 880円(税込)/回

ハウスワークの支払い方法

請求書は、利用月の翌月上旬に郵送されます。

ハウスワークの利用方法

家事代行を利用する場合は、以下の流れで手続きを進めます。

ハウスワーク|利用の手順
  1. 問い合わせる
  2. 担当者との打ち合わせ
  3. サービス利用を申し込む
  4. サービスを利用する

利用の手順①|問い合わせる

電話・問い合わせフォームで連絡を入れます。

電話の場合

以下の番号に電話をかけましょう。

  • 電話番号:0120-74-8009
  • 受付時間:8~20時

問い合わせフォームの場合

こちらのフォームに、

  • 名前
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 住所

を入力し、お問い合わせ区分の欄で[お見積り依頼]にチェックを入れましょう。

最後に、[送信確認チェック]をクリックして、[送信画面へ]のボタンをしてください。

利用の手順②|担当者との打ち合わせ

日時を調整して、担当者と直接会います。

顔を突き合わせて、サービスの説明を受けてください。

利用の手順③|サービス利用を申し込む

サービスの説明を受けて納得したら、利用を申し込みましょう。

担当者が訪問するスタッフを選んでくれます。

利用の手順④|サービスを利用する

希望の日時にスタッフが訪問します。

希望した家事代行のサービスを受けてください。

housework.co.jp

ハウスワークを使って日々の暮らしを楽にしよう!

仕事や育児で忙しいならハウスワークの利用を!

日々の掃除・調理の負担を軽くすれば、あなた自身の時間・家族と過ごす時間を確保できますよ。