30代男性のあなたは、安い服を買おうとしていますね。
通販や店舗で買う以外にも、安く洋服を揃えられる方法がありますよ。
それが、洋服のサブスク。
女性向けのサブスクが目立ちますが、30代のメンズ向けにも、洋服のサブスクは用意されていますよ。
「本当に安いの?」
と疑っているなら、コスパの比較表をチェックしてみてください。
コスパの良さを理解できますよ。
洋服サブスクの利用でお金が浮かせて、自由になるお金を増やしてみましょう。
洋服サブスクを簡単に紹介
月額費用を支払うと、複数の洋服が配送されるサービスです。
届けられた洋服は、主にひと月ごとに交換できます(買い取りできるサービスもある)。
また洋服は、自分かプロのスタイリストが選ぶため、
- 洋服にこだわる
- 誰かに選んでほしい
という両極端のタイプでも、希望に沿った洋服のセレクトが可能です。
しかも、月額料金は7,000円弱~とリーズナブル!
1日に換算すれば、400円前後~のため、とても安いといえるでしょう。
洋服サブスクについて、「もっとよく知りたい」と思った方はこちらへ。
洋服サブスクとユニクロとのコスパ比較【30代メンズ向け】
- 洋服のサブスクを利用した場合
- ユニクロで洋服を購入した場合
どちらの方がコスパに優れているのでしょうか。
洋服サブスクのコスパを証明するために、コーデに対する費用について、コスパを比べてみました。
- 費用÷コーデ数=1コーデあたりのコスパ
ちなみに、比較に挙げる洋服サブスクには、以下のサービスを選びました。
ビス服とメチャカリは比較から除きました。
ビズ服は2023年6月7日現在、新規の利用を停止しているため。新規利用が再開されれば、比較の追加を載せます。お待ちください。
新規利用が再開したので、情報を載せておきます。
ちなみに、メチャカリを除いた理由は、アイテム数が極端に少ないため。※メンズ服の取り扱い終了
1コーデのコスパ比較
1コーデの内訳は、トップス1・ボトムス1・ジャケット1です。
1コーデ | コスパ/費用(税込) |
ユニクロ | 1万2,480円 |
1万780円 | |
AnotherAddress | 1万1,880円 |
AnotherAddressは600円も、UWearなら1,700円も安い!
結果から、1コーデを揃える場合には、洋服サブスクの方がお得といえますね。
\ハイブランドの取り扱い多数/
\プロによるコーディネート提案/
【ユニクロでピックアップした洋服】
ユニクロ公式 | 感動パンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈70・73・76・85cm)セットアップ可能
ユニクロ公式 | 感動ジャケット 2WAYストレッチ(ウールライク・Lサイズ・着丈70~74cm・袖丈58~64cm)セットアップ可能
2コーデのコスパ比較
2コーデの内訳は、トップス2・ボトムス1です。
2コーデ | コスパ | 費用の総額(税込) |
ユニクロ | 4,720円 | 8,480円 |
UWear | 3,740円 | 7,480円 |
AnotherAddress | 5,940円 | 1万1,880円 |
比較的安いトップス(Tシャツ・襟付きの半袖シャツ)を選んでも、コスパの面ではサブスク(UWear)の方が優れているという結果でした。
洋服を所有し、来年も着るよう洗濯・保管ができる方であれば、ユニクロがベスト。
ほかの洋服を着たり洗濯・保管を面倒に感じたりする方であれば、UWearが適しているでしょう。
\プロによるコーディネート提案/
【ユニクロでピックアップした洋服】
ユニクロ公式 | 感動パンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈70・73・76・85cm)セットアップ可能
4コーデのコスパ比較
4コーデの内訳は、トップス4・ボトムス1です。
4コーデ | コスパ | 費用の総額(税込) |
ユニクロ | 3,365円 | 1万3,460円 |
スタイルアップ便 | 2,750円 | 1万1,000円 |
1コーデあたり615円も安い点は、魅力的といえますね。
コスパが高い要因は、パンツの無料プレゼント。
「スタイルアップ便」では、初めて利用する方にスキニーパンツを無料で提供しています。
パンツ1本分の費用が浮くため、コスパが高められています。
\スキニーパンツ無料/
【ユニクロでピックアップした洋服】
ユニクロ公式 | 感動パンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈70・73・76・85cm)セットアップ可能
6コーデのコスパ比較
6コーデの内訳は、トップス3・ボトムス2です。
6コーデ | コスパ | 費用の総額(税込) |
ユニクロ | 2,578円 | 1万5,460円 |
UWear | 2,713円 | 1万6,280円 |
SELECT | 1,613円 | 9,680円 |
AnotherAddress | 3,667円 | 2万2,000円 |
比較するサブスクによって、結果が別れました。
そのほかとの比較では、ユニクロの方が勝っていますね。
\1分で申し込み完了/
【ユニクロでピックアップした洋服】
ユニクロ公式 | 感動パンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈70・73・76・85cm)セットアップ可能
ユニクロ公式 | タックワイドパンツ(丈標準70~76cm)
12コーデのコスパ比較
12コーデの内訳は、トップス2・ボトムス2・アウター2です。
12コーデ | コスパ |
費用の総額(税込)
|
ユニクロ | 1,911円 | 2万2,940円 |
ビズ服 | 825円 | 9,900円 |
コスパ・費用の総額はどちらも、ビズ服の方が安い。
洋服の数が増えるほど、サブスクの方が費用の負担が少ないといえますね。
【ユニクロでピックアップした洋服】
ユニクロ公式 | ドライノンアイロンジャージーシャツ(半袖)
ユニクロ公式 | ノンアイロンジャージーシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)
ユニクロ公式 | 感動パンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈70・73・76・85cm)セットアップ可能
ユニクロ公式 | スマートアンクルパンツ(ウールライク・丈標準64.5~70.5cm)
ユニクロ公式 | 感動ジャケット2WAYストレッチ(コットンライク・袖丈着丈標準)セットアップ可能
\詳細はこちら/
27コーデのコスパ比較
27コーデの内訳は、トップス3・ボトムス3・アウター3です。
27コーデ | コスパ |
費用の総額(税込)
|
ユニクロ | 1,255円 | 3万3,910円 |
ビズ服 | 476円 | 1万2,870円 |
12コーデと同じように、ビズ服の方が費用の総額が抑えられて、コスパも優れています。
「毎日コーデを変えたい」という人は、洋服のサブスクがあっているでしょう。
\詳細はこちら/
【結果】洋服サブスクの方がコスパに優れている
1・2・4・6・12・27コーデを比べてみると、1コーデあたりのコスパは、サブスクの方が勝っていました。
洋服選び・洗濯・保管・買い替えの手間も考慮すると、洋服を購入するよりもサブスクの方に利点がありますね。
洋服を手元に置いておきたい方でも、
では、洋服の買い取りが可能。
しかも、「SPU スタイルアップ便」のサブスクは、買い取り型です。
届いた洋服は手続きなしに手元に置いておけるため、購入と同じような感覚で利用できますよ。
\スキニーパンツ無料/
コスパに優れた洋服サブスクを利用すると、
浮いたお金で美味しいものが食べられる
浮いたお金を趣味につぎ込める
洋服を選ぶ・洗う・しまう手間から解放される
「センスの良い服を着ている」と褒められる
といった未来を手に入れられますよ。
各サブスクの詳細を知りたい方は、こちらへ。