利用する前の不安を取り除きたい
という人のために、
ジェイクリーニングのサービスを簡単にまとめました。
利用のメリデメから、コース・料金・利用の手順を解説。
「納得して利用を決められた」と思えるように、必要な情報を網羅しています。
- ジェイクリーニングのサービスをざっくり紹介
- ジェイクリーニング|利用するメリット・デメリット
- ジェイクリーニング|利用エリア
- ジェイクリーニング|コース・料金
- ジェイクリーニング|利用の流れ
- 自分・家族の生活を楽にするならジェイクリーニング
ジェイクリーニングのサービスをざっくり紹介
女性が代表を務める家事代行サービス。
家事代行のほか、ハウスクリーニングやエアコンの掃除、整理収納などの事業を手掛けています。
家事代行では、ハウスクリーニングで培った事業経験を活用。
心と体を健康に保てるよう、心を込めたサービス提供に尽力しています。
ジェイクリーニング|利用するメリット・デメリット
- 利用するデメリット
- 利用するメリット
利用するデメリット
- 料理には対応していない
- 駐車場の確保が必要
- 交通費の記載がない
①料理には対応していない
サービスは、掃除や産前産後のサポートのみ。
作り置きなどの料理代行は、依頼できません。
掃除をメインに考えているのであれば、デメリットがあると感じるでしょう。
「料理もお願いしたい」というのであれば、ほかの家事代行の利用をおすすめします。
②駐車場の確保が必要
ジェイクリーニングに限りませんが、スタッフ用の駐車スペースが必要です。
理由は、スタッフは車で訪問するため。
敷地内に駐車スペースがない場合、近くのパーキングを利用します。
パーキング代の支払いがともなうため、人によっては支払い額が増えてしまうでしょう。
③交通費の記載がない
スタッフの交通費については、情報がありません。
利用のたびに支払いが発生するのかが不明なため、利用しようとしている人は不安に感じるでしょう。
幸い、問い合わせフォームが設置されているので、気になる人は交通費の有無を尋ねてみてください。
利用するメリット
- スタッフは女性のみ
- 産前産後をサポートしてくれるコースがある
- 遠方で暮らす家族の家も掃除してくれる
①スタッフは女性のみ
スタッフは女性に限定。
男性スタッフと2人っきりにならずに済むため、安心して家事代行を利用できます。
- 知らない男性を家に上げるのは……
- できれば同性のスタッフがいい
という人の気持ちに寄り添ってくれているといえるでしょう。
②産前産後をサポートしてくれるコースがある
各コースはこちらの項目でも取り上げますが、基本の掃除プランのほか、出産応援プランを用意。
具体的には、
- 出産前の準備をサポート
- 出産にともなう入院の手伝い
- 産後のサポートなど
思うように動けない状態でも、してほしいことをスタッフに任せられます。
- 両親はいない
- 両親が近くにいない
という人でも、不自由な産前産後のサポートを任せられますよ。
③遠方で暮らす家族の家も掃除してくれる
プランによっては、自宅以外の掃除も可能。
離れて暮らす両親・学生生活を送る子どもなどの家についても、掃除を依頼できますよ。
- 家族が暮らす家を頻繁に訪問できない
- 遠方のため、訪問すると交通費が嵩む
というのであれば、家事代行の利用にメリットがあるといえますね。
ジェイクリーニング|利用エリア
以下のエリアで、家事代行を利用できます。
「住んでいる場所で利用できない」のであれば、こちらの家事代行を。
ジェイクリーニング|コース・料金
- コース
- 料金
コース
- 基本プラン
- 出産応援プラン
- プレゼント(ハウスクリーニング)
- プレゼント(家事代行)
基本プラン
掃除の家事代行を依頼できるコース。
1回2時間~の利用に対応しています。
自宅での掃除を希望する人にあったプランといえますね。
出産応援プラン
産前産後のサポートに対応したプラン。
1回2時間、月4回の頻度で利用できます。
産前産後に身の回りの世話を任せたいなら、こちらのコースを。
プレゼント(ハウスクリーニング)
自宅のハウスクリーニングを依頼できるコース。
1回2時間、月4回のペースで利用できます。
普段の掃除では取り切れない汚れがあるなら、こちらのコースが利用にあっていますね。
ちなみに、基本的な掃除にも対応してくれますよ。
プレゼント(家事代行)
遠方に住む家族の家を対象にしたコース。
利用時間は1回2時間で、利用頻度は月4回。
- 一人暮らしの子どもは掃除が苦手
- 高齢の両親は思うように体を動かせなくなった
という場合には、利用する価値があるコースといえますね。
掃除はもちろん、両親の安否確認にも使えるでしょう。
料金
定期利用に対応したコースでは、以下の料金が設定されています。
コース |
1時間あたりの料金 |
1回の利用時間 |
月の利用回数 |
基本プラン |
3,500円 |
2時間 |
制限なし |
出産応援プラン |
3,000円 |
4回 |
|
プレゼント(ハウスクリーニング) |
|||
プレゼント(家事代行) |
ほかの家事代行との料金比較【富山エリア】
サービス | 1時間あたりの料金 |
キッズライン | 1,200円~ |
くらしのマーケット | 3,500円~ |
クラデュース | 2,200円~ |
life style | 2,600円~ |
マルコウ | 1,300円~ |
とみサポ | 3,960円~ |
たのんちゃ | 2,700円~ |
ジェイクリーニング | 3,000円~ |
キレイサービス | 2,500円~ |
ニチイライフ | 2,680円~ |
ダスキン・メリーメイド | 3,850円~ |
こちらの記事で取り上げた家事代行の平均額は、2,690円。
ジェイクリーニングの料金は3,000円~のため、少し高めの料金といえるでしょう。
ジェイクリーニング|利用の流れ
- 利用を申し込む
- こちらの要望を伝える
- サービスの提供日を決める
①利用を申し込む
電話・メールフォームを利用して、家事代行の利用を申し込みます。
電話番号 |
076-456-8424 090-7083-9624 |
電話の受付時間 |
月~土曜・9~16時 |
メールフォーム |
②こちらの要望を伝える
希望する家事代行の内容を伝えましょう。
希望する内容によっては、対応してもらえない場合もあるため、利用前に確認を取るようにしてください。
ちなみに、自宅訪問による確認が必要なケースもあります。
③サービスの提供日を決める
見積もりを出してもらったら、サービスの提供日を決めましょう。
都合の良い日時を伝えて、初回の利用日時を決めてください。
自分・家族の生活を楽にするならジェイクリーニング
料理は自分でできる・出来合いの物で十分というなら、ジェイクリーニングがピッタリ。
掃除は自宅・離れて住む家族の家に対応。
コースによっては、産前産後のサポートも任せられますよ。
負担の大きい家事を任せて、楽な生活を手に入れましょう!
【関連記事】