コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

帰国便 機内 瑣末な出来事と現象~無料で読める投稿小説~

 山本西條の手紙は水色の罫線が目に鮮やか、間隔は狭く自由の女神がうっすら印字される。全体の色調は罫線より薄い水色。
「"拝啓"は柄じゃないんで割愛する(使い方がいまいち分からんが本音)。筆を取ったのはこれがはじめてでね、読みにくさはどうにかこうにか克服してくれ、書いてる内容は単純だから。
 機内で死体が見つかったことを口外しようか迷ってる。アイラのファンみたいな心理をぼくに求めることがいけないんだけど、あんたは逆に言っちゃえってタイプだったのか、今思い出したよ。こうなると交渉は成り立たないんだな。どうにか拒んでくれるとありたいのに、それってぼくのわがままだな、歳に免じてとは言ってやるものか。なんでってぼくが嫌っていたやつらの台詞なのさ、うっかり口をついて同属呼ばわりはごめん被る、まったく、手紙を書くのは一苦労、ひやひやもんだぜ。つまるところ(時々おかしな言葉が出てくるが気にするな)、機内で殺されただろうね、ぼくらは君の演奏を待たされて身動きが取れずにいたんだ。それにさ、あんたが演奏に遅れたそのときが死体の発見だったっていうのは観客は誰だって想像がついてしまうよ、ほかに思いつく理由でも用意しとけば良かったのに。もうこれでおしまいにする、あとは黙っておいてあげんよ、あんたのために。その代わりといってはなんだが、取引に応じてくれるかどうかってことをまず、確かめんといかんわけだよ。ファンにアメリカの演奏を一言も言ってなかった、あれってどういう意味だ?また音楽業界特有のビジネスモデルかなんかかしらって、ずっと(タバコを吸う数分間、アメリカ滞在で計二十分弱)考えた。
 そうだ、miyakoにも演奏見られてたな。会場に入る姿を遠くから見たのだよ、このぼくが!(手紙で大胆になる性質)。スタジアムでは見失ったよ、あの観客の中に埋もれたちびっ子を探すのは至難の業、途中であきらめたさ。あんたの右側をすり鉢上の縁から演奏が拝めた、聴けた、立見席だったけど満腹、満足。
 けど、あんたのいう独自性は熱烈なファンに隠し通してまで貫く意味があったようにぼくは思えない、どうしても。
 何度も反芻した。(これは真実)
 この手紙をホテルの部屋で書いている、書き損じばっかりが増えて、同じ店で便箋を買い足したわ、おかしいでしょう?
 今の部分でひっかかった、ぼく。一度で済ませることってありえないよね、そうですよね?(興奮すると敬語になるタイプ)結果は数字とは限らない、ぼく独自の観測を設け、対象をつまり、お客の動向を捉える、ということですよね?年下相手にさっきから聞いてばかり、しかも手紙で、返事がもらえる保障は限りなくゼロパーに近いのに。
 ぼくも口止めの観客、だけど真のファンとはいえないもぐりこんだ同業者だ。ぼくにはそれなりの見返りがあってもいいように、あつかましいとは思いつつ、縋ってみました。痛くも痒くもくすぐったさも感じていないのであるならば(畏まる私、わたしって)、ぼくは無視されるんでしょうね。そう、いじけてるよ。
 このぐらいで止めましょうね、書き損じたら一から同じ文字を書かなくてはならないし、指が疲れちゃって、収穫として文字は多少整った形が枚数を書いた代償?成果?練習が功を奏した、と受け取ります、受け入れて。
 質問の具体的な応えをもし気が向いたら同封する名刺のアドレスか番号かインタビューとかラジオで話してくれてぼくは大歓迎ですから。最後はどうやって終わるんだろうか、手が止まったから、ここで終わり」(右下の空欄にサインとイラストが書かれている)

帰国便 機内 瑣末な出来事と現象~無料で読めるミステリー小説~

 

f:id:container39:20170708165201j:plain


 day 1 
先週かな?大変失礼な行動に出てしまった、お詫びします。
どうかしてしたんだよね。
思い出して青ざめたんだ。
図々しいだろうし、私を訴える権利があなたにはある。
もし許されるんだったら、そのぐらいの気持ち。
突っぱねてもいいだろうから。
まあ、あんたはそんな人に興味ないだろうしさ。
けど、もしっていう可能性がさ、あるんだったら、
言いにくいけど、そのさあ、あのことは黙っておいてほしい。


 day 2
ご機嫌取りじゃない、暇だし、やることないから演奏は観た。
当日券がどうにか手に入った、伝手はあるんだな、これが。
あんたがやりたいこと、ほんのちょっと分かったよ。
私にはまねのできないことしてる、思えただけも進歩じゃない?
一週間前の私と比べたらさっ。
わりかし、器用だって言われる、……聞いてないか。


 day 3
ギターの弦、あれを私が切れたと思う?疑ってるみたいだったから。
正直さ、現実的にみてギターに近づけたのあの二人が有力だって思うじゃんか。
おっと、言葉を慎むんだった。
あんたの拠点は業界じゃ名の知れた場所だしね、私も使ったことあるスタジオだ もん。
あと、一階の利用割り当てだっけ、名前書くのやめたら?
いつか狙われるぞ。
それと電車通勤は噂になってる。スタジオミュージシャンだって思われてる。
ああ、それが狙いか。納得、納得。


 day 4
イヤモニなしで音取れんだ。ギターのチューニングいつやった?機内の生々しい音そのままだった。
思い出したんでメモ書き。


 day 5
空港で渡せたら渡すつもりでこれ印刷してみた。会えないだろうが、物は試し、チャレンジ。
特別ルートだろうな、私が待ち構えてんだ、そりゃ避けるさ。
も一回約束頼もうかな、うん。
どうかあのことは内密に願います!

 

帰国便 機内 瑣末な出来事と現象~無料で読めるミステリー小説~

f:id:container39:20170708165203j:plain


「私にですか?」
「お断りをしたのですが、どうしてもと、知り合いだから、とおっしゃるもので……」眉根を寄せる客室乗務員田丸ゆかは非礼を承知で、しかし託されたお客にもそれなりに丁重に扱う義務があるらしい。
「返事を期待しないこと、手紙の始末は私の一存にゆだねること、ごみとして捨てられていようが反旗を翻す行為を自重、留まることを約束してください。差し出した時点で私の所有物ですから」
 その数分後、許可が得られた、と田丸ゆかが伝えた。
 一通ではなかった、縦に積む文庫本を他の棚に移し変えるように田丸は零れ落とさないでそっと手紙をはこんだ。アイラ・クズミは座席前のテーブルを広げる。積荷の崩壊を手を貸して阻止、上半分を受け取る。隣のスペースに置く。コーヒーの追加を頼んだ、受け入れたのだ、その分の仕事をとアイラは要求した。不釣合いな交換条件といえなくもない、理不尽さを彼女はかみ締めて、処理に取り掛かった。ちょうど、という表現は不適切に感じるかもしれない。ただ、めったに手に取ることのない雑誌は広告と、どれも語りつくされた内容ばかりで辟易していたところだった。曲の構想に充てる、それでも良かった。多分、気が向いたのだろう、ここは上空であり、常に移動をしている。考える時はいつも定点に収まるのだから、落ち着かない、が本能なのかもしれない、とアイラは分析をした。 
 便箋あるいはそれが入る封筒は事前に用意したものから明らかに空港やアメリカで購入した製品とに分かれる。分量はおおむね、便箋二枚にびっしりと書かれる。比較的文字の色は黒が多い、赤や青、緑もあった。オレンジは見づらくてピンクや黄色はさすがに選択を控えたらしい。茶色はかなり目を引いた。だからといって、内容は変わらない。そもそも一方的に思いを伝えることは下品である、と私は考える。
 注目の的、例の三人からも手紙が届いていた。カワニが興味を示しこちらの様子を見に来ていた、彼には手紙の処理を頼んだ。「お客に対して非情では?」、彼らしい意見にはさっきの考えを述べた。そう、手紙に目は通してある、また内容を把握しているか、それともたんに文字のみを目で追うのかは、当人、つまり私の知るところであり、カワニや手紙の書き手には確かめる術は、直接私の言葉を聞く以外にない。嘘をつくと改変した事実が伝わり、それを信じる。

 miyakoの手紙はこのような内容であった。罫線をずれて印刷された文字。

犯人特定の均衡条件、タイプA・タイプB 5~無料で読めるミステリー小説~

ガラス張りの喫煙室越しに、薄く曇るシャンデリアを眺めた。
 何かのために殺されたのだと仮定すると、掘り起こしてはならないのかもしれない……。
 三本目。
 これを摘みかけると、人が飛び込んできた。厄介な場所への誘い。
 壇上で、挨拶をした。手短に済ませます。前の人物大層長かったので、と笑いに変えて本心を語った。
 内容がスピーチの傍からこぼれる。握手を交わしたことはなんとなく右手が記憶していた。
 わき目も振らずホテル前のバスに乗り込んだ。手元には硬質で透明な四角柱。
 異なった速度の風景を欲しがった。
 カワニはとうとう姿を見せなかった、私に合わす顔がなかった、ということだろう。
 駅前で下りた。
 スタジオに着替えを用意しておいて良かった。後でアキに取りに来てもらう、明日でも構わない。記念品をコーヒーメーカーの横に人形を並べるみたいに置く。
 いっそのことビルごと買い取ってしまえ、私が囁く。年間契約で十分、それはどこかで誰かと何かと、わずかなかかわりを求めているのかも。そう、死を呼び寄せるルートを。
 テーブルの饅頭をつかむ。名刺が一枚その下に置かれていた。次の仕事がスケージュールの隙間を埋る予感、いや確信の旗がはためき横切る。
 ギターをつかむ。そういえば、と着飾った演奏の衣装は実際パフォーマンスを下げているのでは。
 こちらは、岸壁で手旗を振る。
 検証の余地がありそうだ。
 買取りの連絡をアキに入れた。しわくちゃ、汚れの恐れと縁を切り、曲作りを取り掛かる。夕食は饅頭が補う。究極にエネルギーが低下したら、仕事を切り上げよう。補給と休息と稼動はそれぞれ個性が強い、素直に彼らに従う、これが付き合い。
 仁王立ちのアイラはストラップを肩に曲を紡いだ。行きつ戻りつ、鉛筆とお尻の消しゴムがささっと、ずむずむ、ギターはしゃんしゃしゃん、と声は言葉にラ行を繰り返す。
 曲が完成し、彼女が死んだ。
 こうして可能性を探る。
 死によっては、新境地を探っていたのかも。
 亡くなったので声が聞けない、これが残念だ。
 ケースに仕舞うギターを担いでスタジオから駅へ。真っ暗である、とっぷり日が暮れた。お腹がすいた。家に何かあっただろうか、わかりきったこと冷蔵庫の中身は透明な液体のみ。簡単に済ませられる食べ物を駅構内で願ったけれど、もう店はシャッターを下ろす。だったらと、空腹を我慢した。おかしなほど車両は空いていた、なるほど今日は祝日らしい、車内の電光掲示板は日付に親切な「祝」の文字を流す。
 曲は明日破棄しよう、あいまいな死を私は飼うのだ。