単発での利用は向いていないの?
同じ曜日・時間での授業はマスト?
と思っている親御さんのために、
幼児向けオンラインそろばんについて、授業の曜日・時間の固定を解説!
サービス利用を後悔しないためには、授業の曜日・時間の固定を把握するのがベストですよ。
授業の曜日・時間固定がないサービスを使うと?
幼児向けオンラインそろばんで、授業の曜日・時間が固定されていないサービスを選ぶと、以下のような事態が待ち受けています。
- 学ぶ習慣が身につかない
- 学習効率が下がる
- 講師との会話に緊張する
授業の曜日・時間固定がない場合①|学ぶ習慣が身につかない
そろばんを学ぶのは、幼児です。
個人差はあるものの、小学生と比べると、集中力が続かず、すぐに学習を投げ出しかねません。
そのため、幼児にそろばんを学ばせるのであれば、授業の曜日・日時が固定されているサービスを選ぶようにしてください。
- 今日のこの時間はそろばんの日
と認識してもらえれば、幼児にも学習する習慣が身につくといえます。
授業の曜日・時間固定がない場合②|学習効率が下がる
そろばん学習は、慣れるまでに時間がかかります。
子どもの能力にもよりますが、一定の日数を空けないと、
- 復習が追い付かない
- 内容が理解できず何度も同じ単元を繰り返す
恐れがあります。
一段ずつ次の段階へ進むには、決まった曜日・日時で授業を受けられるサービスがあっているといえますね。
授業の曜日・時間固定がない場合③|講師との会話に緊張する
曜日・日時の固定がない一部のサービスでは、講師が毎回変わります。
せっかく打ち解けて緊張がほぐれていても、次の週にはリセット。
毎週初めて顔を合わせる講師から授業を受けるのであれば、大人との会話に慣れていない子どもにとっては、不向きといえます。
授業の曜日・時間固定のあるなしについて【サービス別】
こちらの記事⤵
で取り上げた15のサービスについて、授業の曜日・時間の固定について、あるなしを調べてみました。
そろばん学習の習慣をつけて勉強に取り組んでもらいたいと願っているなら、授業の曜日・日時の固定があるオンラインそろばんを選びましょう。
幼児向けオンラインそろばん |
授業の曜日・時間の固定 |
備考 |
あり |
|
|
講師によってはあり |
ゆか先生 |
|
なし |
動画で学習するため |
|
あり |
|
|
あり |
|
|
なし |
e-ラーニングで学習するため |
|
あり |
定期コース |
|
あり |
|
|
あり |
|
|
あり |
|
|
情報なし |
|
|
あり |
|
|
あり |
|
|
あり |
|
|
あり |
|
※情報は2024年4月24日時点
そろばん学習の習慣化なら曜日・時間が固定できるサービスを!
勉強に慣れていない幼児であれば、決まった曜日・時間に学習できる方が、そろばんの習慣化を期待できますよ。
授業料を無駄にしないよう、幼児向けオンラインそろばんのサービス利用をおすすめします。