コンテナガレージ

サブスク・日常・小説の情報を発信

Squareならスマホでタッチ決済が可能【詳細・導入/利用・疑問のまとめ】

Square、スマホ、タッチ決済、決済端末

お客さんから「タッチ決済を導入してほしい」と要望が上がっている

という事業者に向けて

Squareが提供するスマホのタッチ決済を紹介!

利用可能なスマホを持っていれば、決済手数料の負担のみで、タッチ決済を導入できますよ。

ちなみに、今なら専用端末を安く買えます!

★Squareを初めて利用する人限定★

\決済端末最大8,000円オフ!/

端末割引キャンペーン

-2024年5月15日~6月28日まで-

※この記事には一部PRが含まれます

Square|スマホを使ったタッチ決済とは?

使用する決済端末は、iPhoneAndroidスマホ

スマホを使うことで、クレジットカード/デビットカードApple Payなどのモバイルウォレット決済に対応できます。

Square|スマホを使ったタッチ決済導入のメリット
  1. 専用の決済端末が要らない
  2. 会計の手段を増やせる
  3. 店舗・お客の情報を守ってくれる

導入のメリット①|専用の決済端末が要らない

用意するのは、iPhoneAndroidスマホ

こちらの記事で取り上げた⤵

container39.hatenablog.com

  • Square Reader
  • Square Stand
  • Square Terminal
  • Squareレジスタ

といった専用の端末を購入する必要はありません。

対応するスマホがあれば、4,980~8万4,980円の端末購入代を浮かせられますよ。

  • 資金に余裕がない

という店舗であっても、初期費用を抑えてタッチ決済を導入できるようにしています。

導入のメリット②|会計の手段を増やせる

導入により、タッチ決済での会計に対応できます。

現金以外でも会計ができれば、

  • 混雑時に短時間で会計を済ませられる
  • 移動販売・イベント出店で現金を用意せずに済む

といったメリットを得られますよ。

導入のメリット③|店舗・お客の情報を守ってくれる

決済で使うスマホには、お客さんのカード情報は保存されません。

読み取った際に暗号に変えて、サーバーに送信。

さらに、PCI(クレジットカード業界のセキュリティ基準)に沿って、利用する店舗をサポートしてくれます。

​ISO 27001認証(情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格)も取得していることから、安心してタッチ決済を導入できるでしょう。

\Squareの公式サイト/

スマホでタッチ決済

iPhoneを使ったタッチ決済の詳細

Square、スマホ、タッチ決済、決済端末、iPhone

出典:iPhoneのタッチ決済 | Square(スクエア)

 

タッチ決済に対応するクレジットカード/デビットカードApple Payなどのモバイルウォレットでの決済を可能にします。

iPhoneインターネットにつながっていれば、場所を問わずタッチ決済で会計を済ませられますよ。

iPhoneを使ったタッチ決済の詳細
  • 対応機種
  • 決済手数料
  • 疑問
  • 導入・利用方法

対応機種

iPhone XS以上(OSは最新)

決済手数料

・3.25%(一律)

疑問

疑問
  1. タッチ決済のクレジットカード・Apple Pay以外の決済は可能?
  2. 決済はすべてサインレス?

疑問①|タッチ決済のクレジットカード・Apple Pay以外の決済は可能?

タッチ非対応のクレジットカード・電子マネーの決済には対応していません。

タッチ決済の利用に限る点については、デメリットといえますね。

とはいえ、Squareが用意する専用端末なら上記の決済にも対応可能です。

初期費用と幅広い決済手段を天秤にかけて、新しい決済手段の導入を検討してみてください。

container39.hatenablog.com

疑問②|決済はすべてサインレス?

1万5,000円/回までであれば、サインレス。

1万5,000円以上/回は、本人確認が必要です。

署名かTouch ID・Face IDといった生体認証で、本人が利用しているかどうかを確かめます。

1回の利用額によっては、手間がかかる点を押さえておきましょう!

導入・利用方法

Squareのタッチ決済でiPhoneを使う場合、以下の手順で導入を進めます。

  1. 対応した端末を用意する
  2. Square POSレジアプリをダウンロードする
  3. iPhoneのタッチ決済を有効にしてApple IDを紐づける
  4. Square POSレジで商品を追加するか商品の金額を入力する
  5. iPhoneの画面上部にカード・スマートフォンをかざしてもらう

\Squareの公式サイト/

スマホでタッチ決済

Androidを使ったタッチ決済の詳細

Square、スマホ、タッチ決済、決済端末、Android

出典:Tap to Pay on Android | Square(スクエア)

 

インターネット通信ができ、NFC対応のAndroidスマートフォンで利用可能。

タッチ決済のクレジットカード・Apple Payなどの決済に対応できます。

Androidを使ったタッチ決済の詳細
  • 対応機種
  • 決済手数料
  • 疑問
  • 導入・利用方法

対応機種

・Android9以上でNFCの機能がついている端末

決済手数料

・3.25%(一律)

疑問

疑問
  1. 対応可能な支払い方法は?
  2. タッチ決済非対応のクレジットカード・端末での支払いは?
  3. 決済はすべてサインレス?

疑問①|対応可能な支払い方法は?

  • タッチ決済対応のクレジットカード
  • Apple Pay
  • そのほかのスマートフォン決済に登録したクレジットカード
クレジットカードがタッチ決済に対応しているかどうかを確かめるには?
  • カードの電波マーク

があるかどうかをチェック。

 

Square、スマホ、タッチ決済、クレジットカード

 

マークがあれば、タッチ決済に対応していますよ。

疑問②|タッチ決済非対応のクレジットカード・端末での支払いは?

対応していません。

また、電子マネーの決済にも対応していないため、導入前に確認を。

決済できる幅を広げたいなら、専用の端末購入をおすすめします。

 

container39.hatenablog.com

疑問③|決済はすべてサインレス?

1万5,000円/回までであれば、サインレス。

1万5,000円/回以上であれば、

  • 署名(タッチ決済のクレジットカード)
  • Touch ID・Face IDなどの生体認証(モバイルウォレット)

での本人確認が必要です。

1回の利用額によっては、確認の手間が加わることを理解しておいてください。

導入・利用方法

  1. Square POSレジのアプリをダウンロード(無料)する
  2. 端末の設定でNFCをオンにする
  3. 商品を読み取るか金額を入力する
  4. スマートフォンの背面を向けてお客さんにタッチで決済してもらう

\Squareの公式サイト/

スマホでタッチ決済

初期費用を抑えるならスマホのタッチ決済導入を!

専用の端末購入が要らないので、導入にかかる負担を軽減できます。

Squareなら、手持ちのスマホを決済端末に使えますよ。

これなら、費用を抑えつつ

  • キャッシュレス決済を希望するお客さんに対応したい

という悩みを解消できますよ。