考えなしにサービスを利用して失敗した経験はないでしょうか?
初めて使うサービスなら、前もって利用した人の声を参考にすると、失敗を避けられますよ。
そこで、家電のサブスク・kikito(キキト)について、
実際に利用した人の口コミ・評判を調べました。
サービスの評判を知っておけば、自分にあったサービスかを見極められますよ。
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判9選
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判①|利用条件が厳しい
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判②|dアカウントが必要
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判③|故障時の支払いが心配
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判④|家電の種類が少ない
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑤|何度もログイン認証を求められる
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑥|スマートフォン・タブレットは借りられない
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑦|アップデートされていない
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑧|返却の案内がない
- kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑨|バンドルカードが使えない
- kikito(キキト)があわないと感じた人はこちらへ
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判10選
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判①|買って後悔したくないから購入した
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判②|旅行で使うデジカメを借りられ
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判③|フィットネス機器も借りられる
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判④|集荷でレンタル品を返却できる
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑤|季節物の家電もレンタルできる
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑥|プロジェクターも揃えている
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑦|Meta Quest 2を借りられた
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑧|レンタル品を買い取れる
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑨|大手企業のサービスだから安心できる
- kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑩|レンタルする日数を決められる
- kikito(キキト)の特徴・支払方法・メリット・デメリット
- kikito(キキト)で新しい家電を試してみよう!
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判9選
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判①|利用条件が厳しい
docomoの家電等のレンタルサブスク #kikito 、PS5のレンタルもあって月額2,500円と意外とオトク?と思ったけど、この価格の条件は「最低6ヶ月利用、クレカ枠10万円仮押さえ」なので、結構厳しいかね。個人的には「じゃ、買うか・・・」に傾く。
引用元:Twitter
利用期間について、kikito(キキト)では、商品ごとに最低利用期間を設けています。
そのため、一定期間は利用しなければいけません。
とはいえ、レンタルでは、月額利用のほかに短期レンタルも用意されています。
PS5であれば、15日~の短期レンタルが可能。
15日の最短期間であれば6,980円で利用できるため、購入するよりも抑えた費用でゲーム機を使えますよ。
出典:PlayStation 5| kikito[キキト] -ドコモの家電レンタル・サブスクサービス
クレジットカードの仮押さえについては、利用のハードルが高いといえます。
理由は、レンタル料金と仮押さえの額が、クレジットカードの利用可能枠に収まっていなければいけないため。
出典:よくあるご質問| kikito[キキト] -ドコモの家電レンタル・サブスクサービス
高価な家電ほど仮押さえの額が大きいため、クレジットカードの利用枠が少ない人にはデメリットといえるでしょう。
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判②|dアカウントが必要
※ドコモ以外の人はdアカウントを作る必要がある
引用元:Twitterより抜粋
kikito(キキト)の利用では、dアカウントが必要です。
わざわざアカウントを作るとわかれば、利用を躊躇う人もいるでしょう。
とはいえ、アカウントは会員登録の流れで作成できるため、少ない労力で済みますよ。
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判③|故障時の支払いが心配
ドコモの家電機器レンタルサービス、kikitoで360°カメラを短期間レンタルしてましたが、返却梱包時に落としてしまい、レンズにガッツリ傷が付いてしまいました😿さっそく問い合わせしましたが、現物確認後に連絡があるそうです。賠償額はおいくら万円なのかな....。
引用元:Twitter
故意や過失によってレンタル品を壊した場合、修理費用または販売価格と同じ金額を支払う必要があります。
口コミを挙げた人は、自分のミスでレンズを壊しているため、費用の支払いは免れないでしょう。
修理費用の負担が気になるという人は、保証サービスのあるこちらのサブスク利用をおすすめします。
- ゲオあれこれレンタル【上限5,000円】
- airCloset Mall(エアクロモール)
- Alice.style(アリススタイル)【対象商品のみ】
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判④|家電の種類が少ない
ビデオカメラレンタル検討してたけど、kikitoって取り扱いないのかあ クーポンもらったけど使えないなあ… てか取扱商品少ない…goproとか興味ないしなあ~
引用元:Twitter
口コミが挙げられたのはサービスが始まって間もない時期のため、取り扱い数が少なかったのでしょう。
2023年11月27日現在では、9点のビデオカメラが借りられますよ。
基本の生活家電(冷蔵庫・洗濯機など)については、取り扱いがないものの、ビデオカメラの取り扱い数は十分かと。
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑤|何度もログイン認証を求められる
双眼鏡をドコモのサブスクサービスのkikitoでレンタルしてみたんだけど、サイトのシステムがログイン時に認証してマイページ見るときに認証してレンタル詳細見るときに認証して…って全ての画面遷移で認証を求めてきて意味がわからねぇ
引用元:Twitter
セキュリティを高めるうえでは、ログイン時の認証は仕方ないといえます。
とはいえ、何度もスマートフォンを見て、セキュリティコードを入力するのは手間といえるでしょう。
面倒に感じるなら、ログインせずにサイトを開きましょう。
これなら、ログイン認証の手間がなく、ストレスなくレンタルしたい家電をチェックできます。
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑥|スマートフォン・タブレットは借りられない
運営会社は株式会社ドコモですが、スマートフォン・タブレットのレンタルには対応していません。
ドコモの名称がついているなら、端末のレンタルにも対応してほしいものですね。
どうしてもスマートフォンをレンタルして使いたいなら、ゲオあれこれレンタルを利用すると、各種の端末を借りられます。
ちなみに、ゲオあれこれレンタルでは、iPhone・Android端末・iPadを揃えていますよ。
\公式サイトはこちら/
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑦|アップデートされていない
VRゴーグル、#kikito でレンタルしたけど全然アプデされてなかったのは参った! 一時間半以上前から設定始めて、ギリギリカウントダウンに滑り込めた感じ でもコンビニで返せるのは大変ありがたい……
引用元:Twitter
kikito(キキト)では、レンタル品を初期化してから、返却します。
そのため、製品によってはアップデートの手間がともなうでしょう。
設定などが残っている場合に備えた対応のため、こればかりは仕方がないといえます。
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑧|返却の案内がない
もうすぐ返却なんだけど、返却方法の案内が見当たらず。。。
引用元:Twitter
こちらのページで、返却方法を紹介していますよ。
kikito(キキト)の悪い口コミ・評判⑨|バンドルカードが使えない
kikitoってところがOculusのレンタル安いやんって思ったのに、お支払いでバンドルカード使えない...
引用元:Twitter
kikito(キキト)では、クレジットカードの支払いに対応していますが、バンドルカード(プリペイドカード)の支払いには対応していません。
クレジットカード以外の支払い方法については、こちらにまとめています。
kikito(キキト)の特徴や料金・支払い方法などを簡単解説【家電のサブスク】 - コンテナガレージ
kikito(キキト)があわないと感じた人はこちらへ
kikito(キキト)以外の家電サブスク・レンタルには、以下のようなサービスがあります。
kikito(キキト)になかった家電をレンタルできたり必要なサービスを受けられたりと、使い勝手の良いサブスクが見つけられるかもしれません。
諦めずに探せば、出費を抑えつつ、使いたい家電をレンタルできますよ。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判10選
- 買って後悔したくないから購入した
- 旅行で使うデジカメを借りられた
- フィットネス機器も借りられる
- 集荷でレンタル品を返却できる
- 季節物の家電もレンタルできる
- プロジェクターも揃えている
- Meta Quest 2を借りられた
- レンタル品を買い取れる
- 大手企業のサービスだから安心できる
- レンタルする日数を決められる
kikito(キキト)の良い口コミ・評判①|買って後悔したくないから購入した
時短家電買わなきゃいけないのはわかるけど、高いから買って後悔したくないからkikitoでルンバレンタルしてみた。ロボット掃除機使えるのかな?夜中に帰っても子どものおもちゃ散乱してるんだが
引用元:Twitterより抜粋
kikito(キキト)は、家電のレンタル・サブスクサービス。
高い商品でも気軽に借りられるため、購入を前提にしたチェックに適しています。
口コミで挙げられたルンバの利用料は、以下のとおり。
最上位と下位モデルを例に挙げてみます。
ルンバの種類 | 月額料金 | 販売価格 |
j9+ SD | 5,480円 | 16万9,800円 |
i2 | 1,280円 | 3万9,800円 |
どちらのモデルも最低利用期間は、6カ月。
6カ月使ったとしても、
- 5,480×6=3万2,880円
- 1,280×6=7,680円
に抑えられるため、あわなかったとしても出費を抑えられますよ。
今なら2023年12月25日まで、3カ月分の料金無料キャンペーンを実施中!
よりお得にルンバを使えますよ。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判②|旅行で使うデジカメを借りられ
旅行用に初めて家電レンタル使ってみた、ドコモの#kikitoってやつデジカメ買うと高いけど旅行期間中だけ借りれるのめちゃ便利だった
引用元:Twitterより抜粋
kikito(キキト)では、月額サブスクプランのほか、短期プランも用意されています。
コンデジなら3日間~のレンタルが可能なため、小旅行にピッタリ。
高価なデジカメを買わなくても、旅行先の思い出を高画質な画像で保存できますよ。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判③|フィットネス機器も借りられる
docomoのレンタルサブスクリプションサービスKIKITOで、シックスパッド借りてみた。なかなか取りきれなかった腰の痛みが、大幅緩和されて感動。お通じもめちゃめちゃ良くなる。尚腹筋効果は期待しない😇(結局は運動や食事でしょう…)
引用元:Twitter
kikito(キキト)では、SIXPADも取り扱っています。
購入するには高いという製品でも、レンタルできるなら、お得に使えますね。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判④|集荷でレンタル品を返却できる
kikito(キキト)でレンタルした商品は、コンビニエンスストアと集荷を使って返却できます。
集荷が利用できるなら、
- 家事が忙しくて家を離れられない
- 家で仕事をしている
- レンタル品を持ち運ぶのが億劫
という人でも、負担なくレンタル品を返却できますよ。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑤|季節物の家電もレンタルできる
便利そうだよね~~!kikitoとかいろいろレンタル出てるし私もお試ししてみようかな~ これからの季節特に活躍してくれそう
引用元:Twitter
kikito(キキト)では、VRなども目新しい家電以外にも、暖房器具や加湿器、扇風機をラインアップしています。
季節物の家電は、数カ月しか使いません。
それなら、購入するよりもサブスク/レンタルのほうがお得ですね。
さらに、次のシーズンまでしまっておく必要もないため、
- 家電が壊れたので今シーズンはサブスク/レンタルで済ませたい
- 家電をしまっておく場所がない
というなら、kikito(キキト)の利用があっているかも。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑥|プロジェクターも揃えている
kikito(キキト)では、高価なプロジェクターも用意しています。
据え置き型のホームプロジェクターと、持ち運びができるモバイルプロジェクターをラインアップ。
数万、数十万円を無駄にしないため、レンタルで使い勝手を確かめられますよ。
プロジェクターをレンタルすれば、家や車内、テントの中など、思い思いの場所で映像を楽しめますよ。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑦|Meta Quest 2を借りられた
最近、kikitoでmeta quest2をレンタルしました。なかなか売ってなくて手に入らないのと、まだまだ機器が進化の途上にある気がして買うにはまだ早いかなと思いまして… 少し使ってみただけなのですが、VRのポテンシャルはスゴいと思いました。
引用元:Twitter
発売して間もない時期の商品は、品薄で手に入らないことも。
Meta Quest 2のような人気の家電なら尚更でしょう。
ちなみに、2023年11月29日現在では、kikito(キキト)でもMeta Quest 3をラインアップしていますよ。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑧|レンタル品を買い取れる
kikito(キキト)では、レンタル品を自分のものにできます。
月額サブスクプランであれば、一定期間の利用で自分のものに。
短期レンタルプランなら、レンタルしている間に追加料金を支払うと、商品を買い取れますよ。
リース品を借りれば、定価よりも安く手に入れられる場合もありますね。
しかも、買取後は1年の保証がつくため、壊れても修理を頼めます。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑨|大手企業のサービスだから安心できる
こういったサービスを利用するのは初めてですが、通信大手の企業が展開しているサービスと聞き、安心感を持って利用できそう、と感じています。
引用元:みん評より抜粋
事業を手掛けるのは、株式会社ドコモ。
大手の通信会社がサービスを提供しているため、初めての人でも安心して利用できますね。
聞いたこともない会社のサービスは利用したくないなら、kikito(キキト)を利用の候補に挙げてみましょう。
kikito(キキト)の良い口コミ・評判⑩|レンタルする日数を決められる
自分でレンタルする日数を決められるのは斬新で、必要なときだけ借りられるのは良かったです。
引用元:みん評より抜粋
短期レンタルプランに対応した家電であれば、最低の利用日数からは、好きな日数を設定できます。
ひと月の利用を長く感じる人でも、自分にあった利用期間を決められますよ。
料金も月額サブスクプランより抑えられるため、経済的。
\dポイントが貯まる/
kikito(キキト)の特徴・支払方法・メリット・デメリット
KIKIto(キキト)の特徴は・支払方法・メリット・デメリット、以下のとおり。
- 家電製品のレンタルが可能
- 往復送料が無料
- 行き届いた品質管理
- 修理負担がない
- dポイントを使えたり貯めたりできる
- 基本の家電製品が少ない
- スマホのレンタルはなし
- 最低利用期間がある
- 基本的には中古品をレンタルする
- 利用にはdアカウントが必要
- 審査落ちで利用できないケースもある
- 最新・高額な家電を格安でレンタルできる
- 商品の大半は、中古品
- 往復の送料は無料
- 配送は最短翌日
- 気に入ったらレンタル品を買い取れる
- 購入の失敗を避けられる
- 基本は修理費負担がない
- 利用期間は1日単位で延長(短期レンタル)
- dポイントが貯まる・使える
詳しい内容は、こちらの記事にまとめています。
kikito(キキト)で新しい家電を試してみよう!
口コミ・評判から自分にあったサービスとわかれば、利用に踏み切りましょう。
今なら、2024年の1月10日18時まで、初月無料のキャンペーンを実施中。
月額サブスクプランの対象家電であれば、初月の支払い費用を浮かせられますよ。
2024年4月2日現在は、こちらのキャンペーンが開催されています。
出典:kikitoの公式サイト