出典:野球 - No: 2748565|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
バットを借りられるサブスクのバッターズボックス・battersboxは、信頼できるサービスといえるでしょうか。
利用を検討している方に向けて、バッターズボックス・battersboxに対する口コミ・評判を紹介します。
口コミ・評判から、バッターズボックス・battersboxのサービスは、野球・ソフトボールに取り組む子どもはもちろん、親御さんにとってもメリットがあるサービスといえますよ。
バッターズボックス・battersboxの悪い口コミ・評判
出典:ビジネスマンが評価(星2つ) - No: 24296680|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
バッターズボックス・battersboxのサービスについて、悪い評価を下している口コミ・評判は以下のとおりです。
- バットを返すタイミングがわからない
- 購入する方が安いのでは?
【悪い口コミ・評判1】バットを返すタイミングがわからない
バッターズボックスのレンタルでバット交換の手続きしたんだけど、これメールか何か来てからバット返すんだよな?
引用元:Twitter
こちらの方は、バットを交換する際の手続きについて、不満を抱いているようです。
ちなみに、バットを交換する際の手順は以下のとおりです。
- 専用のフォームで返却の手続きを済ませる
- バットを梱包し返却する
- 新しいバットを受け取る
【悪い口コミ・評判2】購入する方が安いのでは?
導入部読んで素晴らしいなと思ったら
>1本2万円を超えるものが珍しくなく
>月額2500円からバットをレンタルでき、課金額によっては新品のバットを使うことも可能
毎年1本買った方が良くない?引用元:Twitterより抜粋
バッターズボックス・battersboxでは、必ずしも月額費用を支払い続けるわけではありません。
月額費用の総額が販売価格を上回ると、サブスク料金の支払いも停止されます。さらに、バットが自分の物に変わるため、長く利用しても損をするわけではないといえるでしょう。
バットを買い替えるリスクを回避できる点においては、購入よりもサブスクの方が利用するメリットがあるといえますね。
\申し込みはこちらから/
バッターズボックス・battersboxの良い口コミ・評判
出典:吹き出しと評価12 - No: 4823347|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
バッターズボックス・battersboxについて、寄せられている好意的な口コミ・評判は以下のとおりです。
- バットを交換できる
- 4万円以上のバットを借りられる
- 子どもに適したバットを借りられる
- グリップテープを替えられる
- チームで借りれば個人の負担を減らせる
- 道具を揃えるための初期費用を抑えられる
【良い口コミ・評判1】バットを交換できる
そしてそのお店から知ったのが、 #バッターズボックス @battersbox_cv というサービス。バットをレンタルできて、そのバット代まで到達したら自分の物にできるし、合わなければ返品交換が気軽にできるという。バットお高いし、実際使って判断できるのはいいシステム。
引用元:Twitter
バッターズボックス・battersboxでは、バットを交換できます。借りているバットが子どもの体格や好みに合わなければ、別のバットに替えられますよ。
購入してバットを買い替えるよりも出費を抑えられるため、新しいバットを探しているなら、バッターズボックス・battersboxの利用にメリットがあるといえます。
【良い口コミ・評判2】4万円以上のバットを借りられる
バッターズボックス・battersboxでは、本体・販売価格が数万円もするバットを取り扱っています。
口コミに挙げられているバットは月額6,000円プラン(料金は税込み6,600円)で利用でき、バットの販売価格は4.3万円(税抜き)です。
出典:バッターズボックス・battersboxの商品ページより
高いバットでも試合や練習で使い勝手を確かめられますし、合わなければ返却してOK。そのまま使い続ければ、自分の物になるため、購入する手間を省けるといえます。
ちなみに、バットを自分の所有物にするには、以下の期間・料金がかかります。
- サブスク利用期間:8カ月
- 支払う料金:6,600×7+1,100円×1=4.73万円
【良い口コミ・評判3】子どもに適したバットを借りられる
中学は木製バットを使うと決めていたのに顧問にあまりおすすめ出来ないと言われ。
この前の練習試合でも差し込まれてるのを見て重いのなら軽いの変えたら?と言われ(始動が遅いだけだと思う。)
あまり我を通して印象悪くされても困るしあらゆる可能性を考えて #バッターズボックス でレンタル引用元:Twitter
しました。
#asics の #ブレットインパクト (84cm720g平均)
ヒグマ曰く「これ反則でしょ?」て言うくらい弾きは良いし木製と同じに扱えそう。
ただ有名処の野球YouTuberには紹介されて無いんですよね?あまり人気は無いのかな?引用元:Twitter
バッターズボックス・battersboxでは、使用するボールや年齢、球技に合わせたバットを取り揃えています。
- 少年軟式
- 少年硬式
- 中学硬式
- ソフトボール
- 一般軟式
- 一般硬式
さらに、商品ページには重さ・長さ・バランスも書かれているため、子どもの実力に合ったバットを見つけやすいといえるでしょう。
【良い口コミ・評判4】グリップテープを替えられる
バッターズボックス・battersboxでは、グリップテープの交換を認めています。そのため、レンタルであってもグリップテープを巻いて、好みの握り心地に変えられるでしょう。
またすり減ったグリップテープを使い続けずに済むため、パフォーマンスが下がったりケガをしたりする確率を下げられますよ。
【良い口コミ・評判5】チームで借りれば個人の負担を減らせる
すご!バットレンタル!色んなバットを試せるのもそうだけど、何がすごいってレンタル料が販売額に達したら持ってっちゃって良いってとこ!10人チームでもみんなで割り勘したら一番良いプランでも1人600円だし!
引用元:Twitter
バッターズボックス・battersboxでは、3つの利用プランを用意しています。
- 月額2,500円プラン:料金2,750円
- 月額4,500円プラン:料金4,950円
- 月額6,000円プラン:料金6,600円
一番高い月額6,000円円プランでも、口コミのように、10人で割れば、1人あたりの負担は660円で済みます。
本体価格3.8万円のバットを借りた場合を例に挙げてみましょう。以下の期間まで利用すれば、バットを自分たちの物にできますよ。
- サブスクの利用期間:7カ月
- 支払う料金:6,600×6+2,200×1=4.18万円
1人当たりの負担は6カ月目までで660×6=3,960円、7カ月目に220円のため、合計4,180円の支払いでチームに一本のバットを置いておけるでしょう。
【良い口コミ・評判6】野球道具にかかる初期費用を抑えられる
子供用バットのサブスクか面白い
道具揃えるのに結構な金額いるからなぁ引用元:Twitter
バッターズボックス・battersboxでは、月額2,750円~の支払いで、バットを借りられます。
対してバットを購入する場合は、安くても一度に5,000円前後のお金を支払う必要があるため、
- 野球をすぐにやめるかもしれない
- 選び直しによる出費を避けたい
- ほかの道具も揃えなければいけない
という親御さんにはメリットがあるサービスといえるでしょう。
【良い口コミ・評判7】バットを自分の物にできる
バットレンタルって調べてみたら結構あるんやね
借りるところによるとそのまま自分のものにもできるしありっちゃあり引用元:Twitter
バッターズボックス・battersboxで借りるバットは、支払い額によってバットを自分の物に変えられます。
自分の所有物にできる条件は、サブスクの支払い額がバットの本体・販売価格を上回ること。
バットの本体・販売価格やサブスクのプランによって異なるものの、4~8回ほどの利用によりバットを自分の物にできるでしょう。
一定期間サブスクを利用すれば、使い慣れたバットを返す必要がありません。引き続き自分の手元に置いて、野球・ソフトボールの練習・試合に使えますよ。
\申し込みはこちらから/
まとめ
バットを借りられるサブスクのバッターズボックス・battersboxについて、世間での口コミ・評判を取り上げました。
私が調べた限りでは、悪い評価よりも良い評価の方が多く挙げられていたといえます。バッターズボックス・battersboxのサブスクを利用すれば、
- 野球を始めるための初期費用を抑えられる
- 利用額に応じてバットを自分の物にできる
- 高額なバットを気軽に試せる
- 購入の失敗を避けられる
といったメリットを得られますよ。
子どもの体格やレベルなどに適したバットを求めるなら、バッターズボックス・battersboxの利用を検討してみてください。
\申し込みはこちらから/
サービスの特徴や料金プランの詳細を把握してから利用を決めたい方は、こちらの記事へ。